
ゴジラと違ってガメラは子供の味方
新聞のテレビ欄にこんなのがあった。 出演者について何か言わずに居られないキャスティング。 主演がマッハ文朱って何で? ややって「夜霧のハウスマヌカン」のややか! ガメラといえば本郷功次郎というイメージがあり … 続きを読む ゴジラと違ってガメラは子供の味方
新聞のテレビ欄にこんなのがあった。 出演者について何か言わずに居られないキャスティング。 主演がマッハ文朱って何で? ややって「夜霧のハウスマヌカン」のややか! ガメラといえば本郷功次郎というイメージがあり … 続きを読む ゴジラと違ってガメラは子供の味方
うちの母親が賑やかに電話してる。 その際に相手からお礼を言われたか何かなのだろう、 「とんでもありません」 と発するのだ。 いや、そんな言葉は無いから。 金八先生も昔「とんでもございません」 … 続きを読む 「とんでもありません」には違和感を持たないといけない
スポンサードリンク
先日、夜の10時を回ってからだが友人と3人で或るファミレスに行った。 入った瞬間から何か店員が少ない気がしたが、実際に少なかったと思う。 コストカットなのかな。 注文する際には、メニューを指差して「これ下さ … 続きを読む おっさん3人で深夜のファミレス
台風の季節であるとはいえ、次から次へと向かってきすぎ。 毎度の事ながら沖縄は大変やなあ。 今年は東北や北海道にも大きな被害が出てお気の毒です。 いつの間にか見なくなったCM ツイッターでこんな … 続きを読む 僕の名前がヤン坊なら君の名前は?
広島東洋カープが25年振りの優勝。 ファンにとっては長い長い25年だったことでしょう。 黒田投手と新井選手が抱き合って泣いてる姿は広島ファンでなくてもグッと来るものがあった。 カープに育てられた選手がカープで優勝するって … 続きを読む 広島東洋カープと天使の罠
スポンサードリンク
日頃からバイクに乗る事が多い。 125ccの小型スクーターである。 法定速度で普通に走ってるとたまに後ろから煽られる。 大体がヤカラみたいな自動車。 バイクでも結構調子乗った走り方する馬鹿がいる。 無理に追 … 続きを読む ぼんさんが屁をこいた
11時すぎに帰宅して食事しながらテレビを点けたら「探偵!ナイトスクープ」をやってた。 学生時代は毎週観てたが、いつの間にか観なくなった。 面白く無くなってきたからかな。 といっても、それなりにおもろいのだが昔ほどでは無い … 続きを読む ナイトスクープ色々あったけど忘れてる
友人がただの思いつきでTwitterでのアイコンを花の子ルンルンに変えよった。 なんでやねんて感じ。 小学校低学年の頃かなあ、テレビで観てたよ「花の子ルンルン」。 確か、「キャンディキャンディ」が終了してそ … 続きを読む 私は花の子です―今でも歌えます
スポンサードリンク
戦艦大和は有名だが武蔵は大和に比べてそんなに知られてない。 大和の同型艦の大型戦艦である。 およそ25年前に「軍艦武蔵」というドキュメンタリー映画を劇場で観たなあ。 当時の乗組員へのインタビューだけで構成さ … 続きを読む ドラマ・戦艦武蔵(NHK)はちらっとだけ観て2199年の事を思う
昨日深夜のラジオについて書いてて色々思い出した。 昨日の記事→寝付けない時には歌うヘッドライト 小学校高学年から高校にかけて若者向けのラジオ番組をよく聴いてたなと。 最初に聴いたのはKBS京都で夜10時から … 続きを読む 学生時代にはラジオをよく聴いてた