GS美神は1993年4月11日から1994年3月6日まで全45話が放送されたアニメです。
朝日放送を制作局としてテレビ朝日系列で毎週日曜8:30~9:00に放送されてました。
今でいうニチアサの時間帯ですね。
この時間帯にしては珍しく男児向けのアニメでした。
当時まだ原作連載中に放送が終わってしまったGS美神のアニメは打ち切りになったのでしょうか。
GS美神はどんなアニメ?視聴率は?
椎名高志の漫画「GS美神 極楽大作戦!!」が原作。
週刊少年サンデーで連載されてました。
悪霊や妖怪の退治を仕事とするゴーストスイーパーを主人公とした物語。
ゴーストスイーパーの美神令子。
美神の色香に血迷って時給250円と薄給でアルバイトする助手の横島忠夫。
美神にお祓いしてもらって成仏するため日給30円のギャラを貯めている幽霊おキヌちゃん。
この3人による日常のドタバタや、悪霊・妖怪との戦いを描くオカルトコメディです。
キャスト
美神令子:鶴ひろみ
横島忠夫:堀川亮(現・堀川りょう)
おキヌ:國府田マリ子
小笠原エミ:富沢美智恵
六道冥子:西原久美子
Dr.カオス:千葉繁
マリア・小竜姫:山崎和佳奈
唐巣神父:曽我部和恭
ピート:森川智之
厄珍:茶風林
見鬼くん:青野武
視聴率は平均13.7%、最高18%でした。
悪くない数字だと思います。
というか、鶴ひろみさんと堀川亮さんてブルマとベジータやん。
GS美神は打ち切りになったの?
放送期間は1993年4月11日から1994年3月6日までですから約11か月。
丸1年ならともかく11か月って中途半端な印象を受けますね。
打ち切りになったのか?と思ってしまいますが、このGS美神の前に放送されてた「スーパービックリマン」も放送期間が11か月だったのです。
ですので一概に打ち切りとも言えません。
現に視聴率も良かったですしね。
ではなぜ高視聴率にも関わらず放送終了となってしまったのか。
それは玩具が売れなかったからだと言われています。
日曜の朝8時半といえば今ではプリキュアの枠ですよね。
プリキュアなら魔法のステッキやペンダントなど子供が欲しがる玩具がたくさん販売出来ます。
小さな娘を持つ親御さんが「プリキュアなんぼ金かかるねん…」と嘆くほど。
GS美神は主人公が成人の霊能力者なので、子供に売れるグッズが無かったんですよね。
そのため放送終了したのだと言われてます。
でも打ち切りではなく、期間延長をしなかったという形だと思います。
ただ、アニメ化されたのは原作39巻の9巻まででしたので終わってしまったのは残念ですね。
物語的にはまだまだこれからという段階でしたから。
続編のアニメ化が期待されますが、主人公の美神令子を演じた鶴ひろみさんの声で聞けないのは残念ですね。
ちなみに、最終回ではテレビシリーズ終了後の映画化が決定していたこともあり、最後の美神のセリフは「また会いましょう」でした。
GS美神はどこで配信してる?
GS美神を配信してる動画配信サービスはGYAO!で第一話が無料配信されてるのみです。
2話以降は1話ごとにレンタルとなります。
他のVODには一切ありません。
幸い円盤化はされてます。
手軽に観るにはDVDかBlu-rayで観るしかなさそうです。
TSUTAYAでレンタルも出来ます。
↓↓
TSUTAYA DISCAS
定額でネットレンタル出来るサービスです。
まとめ
GS美神のアニメが打ち切りだったのかどうかについてお話しました。
このアニメを見てたのは学生の頃でしたから主人公の令子さんには憧れてましたね。
またどこかで配信なり再放送なりしてほしい作品です。