甲子園で出場チームの女子マネージャーがノック手伝いをしてたら大会関係者に制止されたとかでニュースになってた。
「グラウンドに入れるのは男子部員に限る」とか明文化されてるルールがあるのならルールは守らなければならない。
個人的には一緒に練習してきた仲間なら男女関係なくグラウンドに立たせてあげたらいいのにとは思う。
女子がダメなのか問うたら「危険だから」らしい。
じゃあ男子も危険やろ、て思ったりする。
万が一、怪我したら誰が責任取るの?ってことになった時に高野連が責任を取りたくないってことなんでしょうな。
全く野球未経験の監督がグラウンドに立つのも危険だから禁止しないといけないね。
もし、体は男だけど心は女って子が野球部に入ったらどう扱うつもりなんでしょうね。
何が言いたいかといえばルールは柔軟に変えていけってこと。
それとね、夏の甲子園って炎天下で行われる。
試合時間は2時間弱くらい。
そんな長時間も灼熱の甲子園でプレーさせるって児童虐待になりませんかね?
今年たまたま暑い日があったわーって感じじゃないのよ。
何十年もやってて、この時期の甲子園はクッソ暑いって誰も知ってるの。
そんな中で野球する事に少年達に夢を抱かせ実際にやらせてる。
今は空調も効いた屋根付きの球場があるのに。
主催者の朝日新聞は児童虐待とかにうるさそうですやん。実際他社がやってたらこれでもか!と叩きますやん。
自分とこはいいのね。
それと何で坊主なの?
戦前回帰だ!とか言いそうなのにね朝日新聞。
高野連は潰れた方がいい。
ついでに朝日も。