三人打ち麻雀のルールと言っても各地方で様々なルールがある。
三人打ちに興味を持ったとしてそのルールを知りたいと思ったら、今の時代、ネットで調べればすぐ出てくる。
しかし、大まかなルールしか書いてない場合が多い。
だいたいこんな感じのルールですよ~とか、実態のルールに即してないとか。
三人打ち麻雀が盛んな関西地方、そのルールを紹介しているページはある。
しかし同じ関西でも大阪と京都でルールが微妙に違う。
そういう違いも詳しく調べれば載ってるのだろうが、ざっと調べたところではなかなか出てこなかった。
調べるにも時間がかかる。
そして、出てきたところでその内容の真意もあてにならない場合が多い。
というわけで三人打ち麻雀のルールについて書いた本を紹介しようと思う。
正真正銘の点棒サンマのルール、それも京都のフリー雀荘で実際に行われているルールをまとめた本である。
筆者が実際に現地に足を運んで体験したルールがまとめられてるので信憑性はある。
kindle(電子書籍)のみではあるが、お値段も安い。
これをしっかり読んでおけば大体のサンマルールは対応出来る。
オススメの本である。