武田鉄矢が水戸黄門を演じるという。
今年10月からBSでレギュラー放送するらしい。地上波では無いのだね。
地上波では枠が無いのか視聴率が取れないと思ってるのか。まあ、どっちでもいい。
個人的には可も無く不可も無くといった配役といった感想。
我々が小さい頃に祖父の隣で観てた水戸黄門は東野英治郎だった。
甲高い笑い声が特徴の黄門様であった。
その後にご老公になったのは西村晃。当時の私からしたら「誰?」って感じだったが、悪役ばっかりやってた人だったというのを後々知った。
私が大人になってからは佐野浅夫、石坂浩二、里見浩太朗と続いてきた。
ほとんど観てなかったが。
ちなみに、佐野浅夫と里見浩太朗は親戚らしい。
金八っつあん
我々とって武田鉄矢といえば金八先生である。
小学生の頃、土曜の昼間に再放送を何回もやってた。
当然、第一部と第二部である。
40前後の世代は第一部と第二部しか観てないのではなかろうか。
ぎりぎり第三部も観てるかも。第三部だけ舞台が桜中学では無いが。
シリーズは第八部まであったが、私は4~7は観てない。(なぜか第八部は観てた。)
第一部では「十五歳の母」
第二部では「卒業式前の暴力」
などが記憶に残ってる。
これらで良いのは挿入歌のセンスである。
アリス「秋止符」「チャンピオン」
中島みゆき「世情」
など。
助格は…
第二部で加藤らが逮捕されたシーンは名シーンとして語り継がれてるが、小学生当時に観てた時は「びっくりするような話やなあ」と思ったりもした。
後々のシリーズでは、この逮捕が可愛く見えるような、薬で捕まって少年院に入れられる奴が出てくるほど話がエスカレートするが。
金八を見てた世代からすると、武田鉄矢が水戸黄門をやるのなら助さん格さんは加藤と松浦にやって欲しいと密かに思うのだが、これは叶わぬ話である。