ゴーヤの葉っぱが枯れるのはなぜ?原因と症状別の対処法を徹底解説
本ページはプロモーションが含まれています

ゴーヤの葉っぱが枯れるのはなぜ?原因と症状別の対処法を徹底解説

初めてゴーヤを育てる方が、まず悩むのはゴーヤの葉っぱが枯れていってしまうことですよね。

葉っぱが枯れてしまう原因は、大きく分けると病気によるものと、間違ったお世話の仕方、自然現象の3つに分けられます

 

初めてのゴーヤづくりで葉っぱが枯れてしまっても、焦らず正しい対処法を行えば、復活させることが出来ます。

失敗に失敗を重ねないように、対処法を身につけましょう。

ゴーヤが枯れるのはなぜなのか、原因と対策を解説します。

ゴーヤが枯れる原因は?

冒頭でもお伝えしたように、ゴーヤの葉っぱが枯れる原因は、

  • 病気による場合
  • 間違ったお世話による場合
  • 自然現象による場合

の3つがあります。

それぞれについて解説していきます。

病気によるもの

  • 葉っぱや茎に斑点模様やカビが出ている場合
  • 葉っぱが虫に食べられていないのに異常な形をしていたり、色が抜けてしまっていたりする場合

これらの場合は病気に感染している可能性があります。

病気が原因で、葉っぱの色や形に異常が出てきたり、株全体の葉っぱが急にしおれはじめて一気に枯れてしまったりします。

水はけの悪い土壌や、風通しの悪い環境が原因で、ゴーヤが病気にかかってしまうことがあります。

ゴーヤは病害虫や高温の環境には強いのですが、乾燥や多湿環境が苦手です。

特に梅雨の時期は病気にかかりやすい環境が揃っているので、あらかじめ薬剤を使用して対策をしておくのも良いでしょう。

 

まずは、斑点模様の形や、色などの症状をしっかりと確認することが大切です。

転んで擦りむいた子供に湿布を与えても治りませんよね。

ゴーヤも同じで、病気に合った対策が必要です。

農薬を使って治るときもあれば、病気が感染した株ごと取り除かなければならないこともあります。

間違ったお世話によるもの

水や肥料の過不足により、葉っぱが枯れてしまいます。

不足しているのはもちろんですが、あげすぎにも注意しましょう。

水のあげすぎは、水はけが少しでも悪いとゴーヤの苦手な多湿環境を作ってしまうことにつながります。

多湿環境が続くことにより、根が弱ってしまい、水や栄養を十分に吸い取る力がなくなってしまうのです。

いわゆる根腐れを起こしてしまいます。

 

肥料のあげすぎは、ゴーヤが濃度の高い肥料を薄めようと頑張って、体内の水を流してしまいます。

それにより、ゴーヤは水や栄養を取り込むことが出来なくなってしまうという肥料やけという現象が起きます。

ゴーヤのお世話も適量が一番ということですね。

自然現象によるもの

ゴーヤの株がどんどん成長していくと、下の方の葉っぱが枯れて落ちていくことがあります。

これは、病気でも間違ったお世話によるものでもなく、ゴーヤが成長するために不要となった葉っぱが落ちているだけなので、問題ありません。

 

役目を終えた葉っぱが存在しているだけで、今後さらに成長していく若い葉っぱの水分や栄養分を少なくしてしまいますよね。

さらに成長を促すために、潔く引退していると思っておいてください。

ゴーヤが病気で葉が枯れるときの症状別の対処法

ゴーヤの葉っぱが枯れる病気の症状と対処法についてまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。

・青枯病

元気な状態の葉っぱの色と同じまま、昼間に萎れて夜に元気になるという状態を繰り返すことが特徴で、不治の病ともいわれています。

発症した場合は、症状を確認した株ごと抜き取り、処分しましょう。

・斑点細菌病

葉っぱにハイターで色落ちしてしまったような色の小さな斑点が出来ます。

時間が経つにつれ、その斑点がどんどん大きく褐色に代わっていくのが特徴です。

最終的には、葉っぱが腐食していってしまい、枯れたような状態になります。

下の葉っぱだけに症状が現れている場合は、薬剤を使用してみましょう。

泥水の跳ね返りだけでも、他の株に移ってしまう病気のため、範囲が広く感染リスクが高いと感じた場合は、株ごと抜き取り処分するようにしましょう。

まとめ

誰もがはじめは初心者です。

最初は、上手くいかないこともあるかもしれません。

上手くいかなかったときに、それ以上失敗をしないための、対処法をご紹介してきました。

1株でも成功すれば、上出来という気持ちで頑張りましょう。

テキストのコピーはできません。