トマトには栄養もあり、お弁当やお皿などに盛り付けるだけでパッと華やかになるので日頃の食事には欠かせない存在です。
ですが、いつも何の気なしに処理してるトマトのヘタ。
取るのが常識みたいになってますが、他の野菜のようにヘタに栄養があったりしないのでしょうか。
ちょっと気になる疑問についてまとめました。
結論から言うと、食べられません!!
トマトのヘタに栄養はある?
トマトのヘタに栄養はあるのかというと、栄養はありません。
食べられない上に栄養もないとなると、全くの用なしですねえ。
しかも、トマトのヘタには「トマチン」という毒素が含まれています。
栄養があるどころか、毒素なので身体に異常をきたすことがあります。
トマトのヘタ、全然あかんやん…。
ヘタの部分に含まれるトマチンですが、これは、じゃがいもの芽に含まれるソラニンと同じくグリコアルカロイドの一種です。
じゃがいもの芽は毒だと聞いたことありますよね。
ちなみに普段食べているトマトの赤い部分にはリコピンが含まれていますよ。
美容効果や、生活習慣病の予防効果があると言われています。
トマトのヘタを取らないとどうなる?身体への影響は?
ヘタをそのままにしておいた場合、どうなるのでしょうか。
すぐにトマトを食べるのであれば、しっかり洗えばヘタを取らなくても問題はありません。
でも、ヘタと実の間に細菌が多く付いてしまうので、衛生面を考えるとヘタをとってからよく洗った方がいいですね。
その後はキッチンペーパーなどで水気を取りましょう。
しばらく後で食べるような場合は、当然ヘタは取り除いた方が良いです。
特に、お弁当に入れる時は必ず取るようにしましょうね。
常温のまま長時間置くことの多いお弁当では菌が繁殖しやすいですので。
念入りに洗ったとしても、ヘタそのものに細菌がついているので菌が繁殖してしまいます。
ヘタがある方が彩りがよく見た目がきれいですが、食中毒になる可能性が高くなるので必ず取り除きましょう。
ミニトマトの場合は?
トマトのヘタは雑菌がつきやすいから食べずに取り除くのが良いということですが、ミニトマトではどうでしょうか。
実はミニトマトはトマトよりもヘタが付いている部分に細菌が多いのです。
洗うと菌がとれるとしても、ヘタの部分は触るとゴワゴワして固いので敢えて食べる必要はありません。
ミニトマトって当然トマトより小さいのに、ヘタの雑菌はトマトより多いんですね。
ヘタの意外なお役立ち情報
そんなネガティブなイメージでしかないトマトのヘタですが、実はトマトのヘタで鮮度がわかるのです。
ヘタが立っているもの、青々しくみずみずしさのあるトマトは鮮度が良いです。
またミニトマトは、ヘタがしおれている方が甘いです。
ミニトマトは収穫して時間が経つとヘタがしおれます。
しかし、その間に糖分が作られて熟していくのでしおれている間に甘く作られるのです。
ヘタがしおれたミニトマトが甘いのは意外でしたね。
しおれたヘタのトマトは苦いのかと勝手に決めつけてましたがそうではないんですね。
トマトの見方が変わりました。
ヘタは美味しいトマト選びのヒントに繋がるのではないのでしょうか。
トマトを買う時はぜひヘタの形なども見て選んでみてくださいね。
トマトのヘタが黒いときはどうなのでしょうか。
トマト自体が腐ってるかも知れないですよね。
腐ってるかどうかの簡単な見分け方や食べても大丈夫なのかをこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。
↓↓
トマトのヘタが黒いときは食べられる?黒くなる原因と対策も紹介!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トマトのヘタには特に栄養もありません。
また、ヘタと実の間には多くの細菌がついているからトマトのヘタは取り除いた方が良いということでした。
また、ヘタにはトマチンという毒素が含まれていることも分かりました。
やはりトマトのヘタは食べないことをオススメします。
多分おいしくないです笑