本ページはプロモーションが含まれています

婚活デートで会話がないときはどうする?会話の切り口や対処法を紹介

デートは楽しいものですが、『婚活デート』となると、気楽なデートとは少し意味合いが違ってきますよね。

相手の方との結婚を視野に入れたデートとなると、次のデートに繋げるため意識も、緊張も高くなってしまうものです。

緊張で言葉がうまく出てこない…。

会話が途切れ沈黙ばかり続くと、「私に興味がない?」「嫌われてしまう」と、要らない考えがめぐってきて、余計に会話の糸口が見つからなくなってしまいます。

デート中、誰しもが怖い『無言』。

「会話が続かない、どうしよう…」
「何か話さなくちゃ…」

そんな冷や汗をかかないように、デートでの会話の切り口を用意しておくのが良いです。

ここでは、会話の切り口をいくつか紹介していきますね。

婚活デートの3回目の会話の切り口10選

3回目のデートを迎えることが出来たのは、少なくとも互いに好意を持ち、もっと相手のことを知りたい!と、前向きな気持ちが互いにある証拠です。

婚活デートでズルズルと長くデートを重ねる人はいません。

1回目、2回目で会話がうまく続かない時間をも乗り越えての3回目なので、自信を持ってくださいね。

今後に繋げられるか、それとも、見極めてサヨナラの決断をするのか?

3回目のデートは、とても重要なターニングポイントです。

1回目は、顔合わせ。
2回目は、軽い食事や互いの趣味などサラっと質問などしたのでは?

ターニングポイントの3回目では、少し将来を見据えた会話が必要になります。

結婚を前提とした良いお付き合いを望むのであれば、少し深く会話を掘り下げる必要がありますね。

上辺だけの会話は、1回目、2回目で終了。
3回目は本番と思って望んでください。

会話切り口10選

  • 先手必勝

「沢山会話をしたいのに、緊張でいつも上手く話せなくて…」

沈黙時間が続くと、互いに気疲れしてしまうものです。

先にこの言葉を言ってしまうことで気持ちが楽になりますよ。

 

  • 食べ物

何度かのLINEもしくはメールで、互いの好きな食べ物など聞いていると思いますので、相手の方の好みのお店を事前チェックで、サラっと誘ってみましょう。

 

  • ファッション

街角などで目にした服装や髪型を「あれ、素敵ね!」「色がいいね!」など、目に入る服装やカフェなどで会話の糸口を見つける。

割と意気投合して盛り上がったりしますよ。

 

  • 1回目のデートでの互いの第一印象

この会話を話題に出すと、お相手の気持ちも知れますし、会話を途切れさせることなく色々質問も出来ます。

 

  • 最近ハマっている物

これを聞くと男性は「ん~、特にないかな…」と言う方が多いですが、それでも大丈夫です。

あなたは、自分のアピールタイムに使いましょう。

ハマっていなくても、何個か話せることを事前に考えて行ってください。

 

さて、ここまでは王道のデート会話切り口5選となります。
しかし、結婚へ向かって真剣交際へ進めるかの大事な見極めデートですから、少し2人の将来的なことも会話に盛り込む必要があります

ここからの5選は、互いの気持ちが4回目のデートに向かっているのか?の見極め会話の切り口となります。

 

  • 結婚したら、共稼ぎ希望か?専業主婦希望か?

ここは、結婚してから意見が食い違うと後々喧嘩の原因になりますから、あなたの意見もしっかり伝える必要があります。

 

  • 子供は何人ほしい?

子供が苦手な方もいらっしゃいます。

今は夫婦2人で人生楽しみたい方もいますよね?
沢山の意見交換は必要です。

 

  • インドア?アウトドア?

2人の休日の過ごし方を、先を見据えて話すのも楽しいものです。

「色々な場所に旅行に行きたいね」「休日は家でのんびりコーヒーでも飲みたいね」など、見えない将来でも、想像の世界を二人で会話するのは楽しいし仲も深められます。

 

  • 将来の奥さんに望むこと

結婚を意識した会話が多いと「重い?」って思われないか心配でしょうが、婚活デートは、そもそも結婚が前提なので、聞くことが大切なプロセスです。

聞かずにデートを重ねても意味がありません。

 

  • 結婚後の家事分担

そもそも仕事で毎日遅い人だと平日の協力は無理でしょうが、お休みの日は協力してくれるか聞いてみましょう。

結婚後、約束を守って頂けるかは別として、あなたが協力して欲しいと思っていることを伝えておくのは大事なことです。

3回目のデートは見極めデート。

2人の今後を見極めるわけですから、少し深く質問することは大切です。

ただ、食いつきぎみですと引かれてしまうので、要点を押さえ笑顔でやんわり!を目指してくださいね。

婚活デートで会話がないときの対処法!

緊張と不安、ワクワクで逆に言葉が出てこなくなる…。

楽しいのに、気持ちは祭り気分なのに感情が表情に出ない…。

私の性格は後者で『感情がうまく表現できない性格で…』なので、若い頃は「楽しくない?飽きている?」と勘違いされ損することが多かったんですね。

楽しいのに、誤解されてしまうのは、損でしかないですよね。

あなたが、デート中に会話がない!会話が途切れて沈黙…。
そうなった時は、無理に話の糸口を探すのではなく、

  • 会話の無い状況が更に緊張してしまい言葉が出ないこと。

  • デートをしている『今』が、とても楽しいこと。

それをありのまま伝える事が一番大切です。

無理に会話を繋げても、長くは続かず逆にしらけてしまいます。

 

私は、「感情がうまく表現できない損な性格である」ことを相手に伝えることで、『嬉しさが顔に素直に出てなくても、実は飛び上がるほど嬉しい人』と認識してもらい、随分生き方が楽になりましたよ。

空気感が心地よい!それは長年共にした人達のことで、互いを手探りで知っている段階は、空気感になる前に、沈黙の重圧に圧し潰されてしまいますよね。

会話がないときこそ、あなたの『今の気持ち、精神状態』を素直に話してくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

3回目のデートは見極めデート!
とても大事な時間ですが、無理せず自分の気持ちを素直に伝えることが大切です。

困ったときは、会話切り口10選を思い出してくださいね。

あなたがドキドキしている時は、相手の方も同じようにドキドキしています。

結婚を前提のお付き合いが本格的にスタートしてから「あれ?2人の方向が違う?」とならないように、素直なあなたを表現してきてください。

テキストのコピーはできません。