忍たま乱太郎。
平日の夕方にEテレ(NHK教育)でやってるアニメです。
うちの母親が好きで毎日観ております。
私も食事時が重なれば点いてるテレビでたまに観たりします。
何やかんやで20年以上もやってる長寿アニメになりましたなあ。
今では大御所のコナンとルフィーが声やってますもんね。
まかいのこうじ先生
それはいいとして、この前見てたら「まかいのこうじ先生」という声が聞こえてきてちょっとびっくりした。
「まかいのこうじ」といえば作曲家の馬飼野康二さんですから。
画面に目をやるとヘアバンドにサングラスをしたチャラ目のキャラクターがそこに居た。
しばし話の成り行きを見ていたが、どうやら「まかいのこうじ先生」は音楽の先生ではないようでした。
忍たま乱太郎の主題歌の作曲をされてるので作品と全く無関係というわけではないですが、
そのままの名前で出てくるのが面白いと思いましたね。
アニメに出てくる「まかいのこうじ」は漢字では「魔界之小路」と書くらしい。
馬飼野康二先生の作品は意外と知ってるはず
昔からよく耳にした歌の中に馬飼野康二先生が作曲した作品が多くあります。
歌謡曲のみならずアニメの主題歌も多数。
馬飼野康二の作品(wikipedia)
気になったのをピックアップしてみました。
- プリンプリン物語/石川ひとみ
- 不良少女とよばれて/伊藤麻衣子
- Lはラブリー/かおりくみこ
- スマイル・フォー・ミー/河合奈保子
- 渚のはいから人魚/小泉今日子
- 傷だらけのローラ/西城秀樹
- のりピー音頭/酒井法子
- 男と女のはしご酒/武田鉄矢&芦川よしみ
ヒット曲からマニアックな曲まで我々に馴染みのある曲です。
原作は落第忍者乱太郎
ちなみに、忍たま乱太郎の原作は「落第忍者乱太郎」という漫画です。
この「落第」がNHKでは放送禁止らしく「忍たま」となったらしい。
なぜ「落第」がダメなのか分からんが…。
「落第忍者乱太郎」は33年の連載が終了し、65巻で完結したらしいですね。
ところでこの忍たま乱太郎、高校野球のシーズンになると中継が延びた際によく放送休止になります。
その度にうちの母親はブーブー文句言うてるのです…。
忍たま乱太郎はFODで見ることができます。
FODでは第17シリーズが見られます。↓
FODというのはフジテレビの映像作品が定額で見られるサービスです。
スマホやパソコンなどでいつでもどこでも見られます。