手持ち花火できる場所!茨城県内や水戸市の公園でできる?
本ページはプロモーションが含まれています

手持ち花火できる場所!茨城県内や水戸市の公園でできる?

夏には楽しみたい手持ち花火。

実は茨城県で手持ち花火ができる場所は限られています。

 

この記事では、茨城県内で手持ち花火ができる場所を紹介します。

 

千葉県内で手持ち花火が出来る場所についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
手持ち花火できる場所!千葉県内の公園や河川敷

埼玉県での手持ち花火についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
手持ち花火できる場所は埼玉には少ない?

 

茨城県内で手持ち花火が出来る公園・水戸市などの市ごと

茨城県内ではほとんどの市で公園での手持ち花火は禁止されています。

 

水戸市

水戸市のホームページ

公園内の火気の使用(花火、爆竹、焚き火、バーベキュー、キャンプファイヤー等)は,火災の危険性やにおい,煙や騒音といった被害を他の利用者や近隣住民の方々に及ぼす可能性があるため禁止しております。

 

 

取手市は手持ち花火は可能です。

取手市のホームページ

ただし、近所の方のみ。

わざわざ遠方から来て花火をするのは禁止です。

静かな花火のみが可能で、爆竹やねずみ花火は禁止。

 

茨城県で手持ち花火ができる場所

茨城県で手持ち花火ができる場所を、市町村ごとに紹介します。

利用の際は、ルールを守り、安全に楽しんでください。

水戸市

那珂川の河川敷

公園や緑地を避ければ、那珂川の河川敷で手持ち花火が可能です。

打ち上げ花火は禁止されているため、燃えやすい場所を避けて行いましょう。

アスパイヤの森

キャンプ場を利用すると夜10時まで手持ち花火が楽しめますが、打ち上げ花火や噴き上げ花火は禁止されています。

 

つくば市

小貝川の河川敷

つくば市の西側を流れる小貝川では、手持ち花火が可能です。

公園以外の場所で行いましょう。

火の引火を防ぐため、周囲の雑草などに注意してください。

筑波ふれあいの里

利用者限定で指定の場所で花火が楽しめます。

 

日立市

奥日立きららの里キャンプ場

ここでは、キャンプ場の利用者のみが手持ち花火を楽しめます。

音の出る花火や地面に置く花火は禁止されています。

 

古河市

ネーブルパーク

キャビンやバーベキューなどを利用する方に限り、手持ち花火を楽しむことができます。

 

取手市

利根川の河川敷

取手市と千葉県を境界とする利根川では、手持ち花火が許可されています。

ただし、取手緑地運動公園の中では禁止されていますので、場所を選んで行いましょう。

 

筑西市

宮山ふるさとふれあい公園

このキャンプ場では、午後9時まで手持ち花火が可能です。

ロケット花火や打ち上げ花火は使用できませんので、ご注意ください。

神栖市

神栖市ARANAMIオープンスペース

広々としたスペースで手持ち花火を楽しめます。

ただし、火の取り扱いには注意が必要です。

 

下妻市

小貝川河川敷

河川敷では手持ち花火ができます。

ただし、公園などの施設では出来ないので注意しましょう。

 

訪れる前に各市町村の規則や最新の情報を確認し、安全に楽しむようにしましょう。

花火をする際には、水や消火器などを用意し万が一に備えておきましょう。

 

茨城県内で手持ち花火が禁止されてる主な施設

茨城県内で手持ち花火が禁止されている主要な公園や浜辺の場所をまとめました。

 

国営ひたち海浜公園

茨城県ひたちなか市にある公園で、たき火や花火など、火を使うことは禁止されています。

国営ひたち海浜公園 – 海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。

取手緑地運動公園

利根川河川敷にある公園で、花火は禁止されています。

 

大洗海浜公園

公園内での直火は厳禁であり、焚火台やコンロを使用する場合でも安全利用に関する書類を提出する必要があります。

大洗海浜公園の利用について

 

茨城県水郷県民の森 

茨城県水郷県民の森

 

以上の場所では、花火を含む火気の使用が制限されているため、手持ち花火をすることはできません。

訪問前には最新の情報を確認し、地域の規則や安全ガイドラインに従ってください。

また、他の公園や浜辺でも花火が禁止されている場合があるので、事前に確認することをお勧めします。

 

茨城県内の河川敷で手持ち花火は出来るか

茨城県内を流れる利根川、那珂川、久慈川の河川敷で手持ち花火ができるのか紹介します。

 

利根川の古河市から取手市を管理する利根川上流河川事務所のホームページによれば

騒音・危険・迷惑行為などにより他の河川利用者や付近住民の支障となるような使用は、行わないでください。

例)(中略)

・直火によるバーベキュー、たき火(火災の危険など)

とあります。

文面では手持ち花火ははっきりと禁止されてないようにも読めます。

河川敷に公園などがある場合はその部分は管理者が県とか市になりますので、条例により手持ち花火が禁止されてることが多いのでできません。

 

那珂川、久慈川を管理してるのは常陸河川国道事務所です。

ホームページ→https://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/index.htm

 

こちらのページでは花火を禁止してない旨の記述があります。

河川敷で花火やたき火をしてもいいですか?
また、制限や禁止している場所はありますか?

一般の河川敷(占用地・民有地を除く)では、花火やたき火は禁止していません。
他の利用者や近隣住民に迷惑をかけないよう、マナーを守ってご利用ください。
占用地や民有地を除く一般の河川敷における花火やたき火については、一般的には制限や禁止などはありません。但し、植物等の燃えやすいものがある場所では御遠慮願います。

常陸河川国道事務所より引用

以上から、基本的には河川敷での手持ち花火は禁止はされてません。

ただし、音の激しい打ち上げ花火などは近隣の迷惑にもなりますからしないようにしましょう。

 

まとめ

茨城県内で手持ち花火が出来る場所についてまとめました。

基本的には県内の公園では手持ち花火はできません。

河川敷や特別な施設に行く必要があります。

テキストのコピーはできません。