夏の楽しみの一つ、手持ち花火。
東京都内ではどこで花火を楽しめるのでしょうか?
今回は、東京都23区内や八王子などの市部で手持ち花火をすることができる公園や河川敷をご紹介します。
神奈川県で手持ち花火が出来る場所についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
手持ち花火できる場所!神奈川県内の公園や海岸
- 新宿区で手持ち花火が出来る場所
- 江戸川区で手持ち花火が出来る場所
- 中央区で手持ち花火が出来る場所
- 千代田区で手持ち花火が出来る場所
- 北区で手持ち花火が出来る場所
- 葛飾区で手持ち花火が出来る場所
- 足立区で手持ち花火が出来る場所
- 世田谷区で手持ち花火が出来る場所
- 江東区で手持ち花火が出来る場所
- 中野区で手持ち花火が出来る場所
- 文京区で手持ち花火が出来る場所
- 墨田区で手持ち花火ができる場所
- 荒川区で手持ち花火が出来る場所
- 台東区で手持ち花火が出来る場所
- 練馬区で手持ち花火ができる場所
- 板橋区で手持ち花火ができる場所
- 大田区で手持ち花火ができる場所
- 品川区で手持ち花火ができる場所
- 渋谷区で手持ち花火ができる場所
- 杉並区で手持ち花火ができる場所
- 豊島区で手持ち花火が出来る場所
- 港区で手持ち花火が出来る場所
- 目黒区で手持ち花火が出来る場所
- 武蔵野市・三鷹市で手持ち花火ができる場所
- 八王子市で手持ち花火ができる場所
- 立川市で手持ち花火ができる場所
- 多摩市で手持ち花火ができる場所
- 町田市で手持ち花火が出来る場所
- 小金井市で手持ち花火が出来る場所
- 府中市で手持ち花火が出来る場所
- 国立市で手持ち花火が出来る場所
- 福生市で手持ち花火が出来る場所
- あきる野市で手持ち花火が出来る場所
- 西東京市で手持ち花火が出来る場所
- 国分寺市で手持ち花火が出来る場所
- 東京都内の河川敷で手持ち花火が出来る場所
- まとめ
新宿区で手持ち花火が出来る場所
東京都立戸山公園
住所:東京都新宿区大久保3丁目5-1
都立公園では基本的に花火は禁止されています。
一部の公園では、決められた場所で消火用の水を用意しゴミを持ち帰るなどマナーを守れば、手持ち花火ができる場所があります。
戸山公園では申請すれば手持ち花火が出来る可能性があります。
ホームページから問い合わせてみてください。
戸山公園のページ
江戸川区で手持ち花火が出来る場所
江戸川区では子供用の手持ち花火くらいであれば公園で花火が可能です。
花火については、下記のマナーを守っていただくことで、子ども用手持ち花火程度はできます(一部の公園・児童遊園では不可)。
ただし、近所に迷惑にならないようにしたり時間帯を守るなどのマナーは必要です。
江戸川・荒川河川敷
河川敷では手持ち花火が可能です。
ただし、公園やグラウンドはルールが異なるため注意が必要です。
中央区で手持ち花火が出来る場所
中央区の公園では家族での手持ち花火であれば花火をすることが出来ます。
手持ち花火(線香花火など)をご家族などで公園で行うことについては可能です。(例外として、高速の下の公園については、煙が首都高速道路上に上がってしまうと危険なため禁止としています)
ただし、高速道路の下の公園では花火は禁止です。
千代田区で手持ち花火が出来る場所
千代田区では区立公園での花火は今のところ全面禁止されています。
令和5年に実施された公園での花火利用試行の実験の結果どういう取り決めがなされるのか注目です。
北区で手持ち花火が出来る場所
清水坂公園、稲付公園、赤羽自然観察公園で、家族等で行う手持ち花火程度であれば花火をすることができます。
清水坂公園
〒114-0031 東京都北区十条仲原4-2-1
稲付公園
赤羽西3-19-5
赤羽自然観察公園
〒115-0055 東京都北区赤羽西5-2-34
赤羽自然観察公園は午後6時に閉園なので注意。
アクセス:
JR埼京線・京浜東北線赤羽駅西口徒歩15分(約1km)
都営地下鉄三田線本蓮沼駅A1出口徒歩13分(約900m)
荒川河川敷
荒川の河川敷で手持ち花火を楽しむことができる区間があります。
公園やグラウンド以外の場所でやりましょう。
葛飾区で手持ち花火が出来る場所
葛飾区立の公園では手持ち花火ができます。
葛飾区立の公園・児童遊園では、手持ち花火ができます。(一部の公園・児童遊園では不可)
ただし、午後9時までです。
次に紹介する河川敷の公園では夜10時まで花火ができます。
荒川小菅緑地公園
東京都葛飾区小菅1丁目2
アクセス:「堀切菖蒲園」駅 徒歩約15分
堀切水辺公園
住所:東京都葛飾区堀切1丁目
アクセス:京成電鉄 「堀切菖蒲園」駅から徒歩約15分。
水辺の景観を楽しみながら、手持ち花火を楽しめるスポットです。
公園内の広いスペースでの手持ち花火が可能。
葛飾あらかわ水辺公園
〒124-0025西新小岩3-35から新小岩1-1地先
アクセス:JR総武線「新小岩駅」から徒歩15分
水元公園
〒125-0034 葛飾区水元公園3-2
都立公園は花火禁止のところが多いですが、水元公園では条件付きで手持ち花火が出来ます。
花火利用をする場合は申請が必要で、限定された場所で手持ち花火が出来ます。
水元公園サービスセンター窓口に行って申請手続きをしなければなりません。
花火利用が可能な場所は噴水広場、はなしょうぶ園ステージ前です。
午後9時までです。
足立区で手持ち花火が出来る場所
足立区では公園で手持ち花火が出来ます。
花火は、手持ち花火以外はできません。後始末をしましょう。
荒川の土手でも手持ち花火ができそうです。
北千住荒川日ノ出町緑地土手
住所:東京都足立区日ノ出町
広々とした土手で開放感あふれる場所です。
金八先生のオープニングで有名ですよね。
荒川河川敷
荒川河川敷では、基本的に手持ち花火が許可されています。
足立区近辺の荒川河川敷で手持ち花火が許可されている場所があります。
ただし、打ち上げ花火や音の出る花火は禁止されてます。
世田谷区で手持ち花火が出来る場所
世田谷区では家族での花火などであれば公園で手持ち花火が出来ます。
ルールを守って楽しみましょう。
- 少人数でのみ可能。
- 手持ち花火のみ可能。
- 打ち上げ花火や、爆竹など音の大きいものは不可。
- 花火は午後8時半までで、片付けを含め午後9時までです。
- 子どもだけではできません。
- バケツに水を用意するなど大人が安全管理をする必要あり。
河川敷の公園や高架下の公園は花火禁止です。
なお、駒沢オリンピック公園では花火は禁止です。
江東区で手持ち花火が出来る場所
江東区の公園では手持ち花火ができます。
お子様と一緒に遊べる手持ち花火のみ利用することができます。
豊洲ぐるりパーク
豊洲ぐるりパークは豊洲公園・豊洲ぐるり公園・六丁目公園・豊洲六丁目第二公園の4つの公園で構成されています。
豊洲の海辺に位置するこの公園では、手持ち花火が許可されています。
ただし、打ち上げ花火や噴出し花火などは禁止されており、他の利用者の迷惑にならないよう注意が必要です。
禁止されてる公園
千田児童遊園は花火は禁止されています。
都立「春海橋公園」も花火は禁止です。
中野区で手持ち花火が出来る場所
中野区では少人数での手持ち花火であれば公園で花火ができます。
手持ち花火で遊ぶ際は、5名程度の少人数で行ってください。
参考:中野区のホームページ
花火が出来ない公園
- 哲学堂公園
- 早稲田通り公園
- 中野上高田公園
- 江古田の森公園
- 妙正寺川公園
- 中野四季の森公園
- 上高田二丁目公園
- 小淀公園
- 平和の森公園
文京区で手持ち花火が出来る場所
文京区の公園では手持ち花火ができます。
あまり遅くない時刻で家族連れでなら大丈夫です。
公園内での花火につきまして、ご家族で夜の早い時間に手持ち花火を楽しんでいただくことは結構です。
打ち上げ花火や大きな音の出る花火、大量の煙がでる花火は禁止です。
深夜の時間帯や大人数で行うのも禁止です。
以下の公園では花火は禁止です。
- 目白台運動公園
- 切通公園
- 関口一丁目児童遊園
- 音羽児童遊園
- 台町第二児童遊園
- 真砂児童遊園
- 水道一丁目児童遊園
- 台町児童遊園の一部(ゴムチップ舗装部分での利用は禁止)
- 西原町児童遊園
- 向丘一丁目遊び場
- 水道二丁目遊び場
墨田区で手持ち花火ができる場所
墨田区の区立公園では小さい子供と保護者での手持ち花火であれば、やっても大丈夫です。
墨田区の区立公園等では、他の公園利用者や近隣住民に危険や迷惑を及ぼさない範囲で、小さなお子さまとその保護者が行う手持ち花火などは、利用することができます。
おすすめの公園
隅田公園
隅田公園は、夏の隅田川花火大会で知られる場所です。
花火が出来ない公園
- 本所松坂町公園(両国3-13-9)
- 旧安田庭園(横網1-12-1)
- 立花大正民家園(立花6-13-17)
- 緑と花の学習園(文花2-12-17)
荒川区で手持ち花火が出来る場所
荒川区では公園での花火は禁止されています。
公園内での花火は、音や煙の発生により、近隣や他の利用者の迷惑となるほか、火災の原因となるため禁止となっております。
ですので、手持ち花火をやるとしたら隅田川の河川敷が候補になりそうです。
河川敷の公園やグラウンド以外の場所でマナーを守ってやりましょう。
台東区で手持ち花火が出来る場所
台東区では公園での手持ち花火は禁止です。
園内における花火の使用は、他の公園利用者や近隣住民の方に危険が及ぶ恐れがあるため禁止しています。
公園では花火をしないようにしましょう。
練馬区で手持ち花火ができる場所
練馬区では区立公園などでの花火は禁止されています。
区立公園、緑地、児童遊園での花火の使用は禁止です
光が丘公園
都立公園である光が丘公園では、特定の期間中に手持ち花火が許可されています。
指定された場所でのみ使用が可能で、事前にサービスセンターでの申し込みが必要です。
- 利用期間:7月1日から9月30日まで
- 一日の上限組数:20組まで
- 一組の上限人数:10名まで
- 20時まで
詳細は光が丘公園のホームページで確認してください。
板橋区で手持ち花火ができる場所
板橋区では公園で花火は出来ません。
全ての公園において花火が禁止となっている。
大田区で手持ち花火ができる場所
大田区では公園で手持ち花火は出来ません。
大田区内の区立公園では手持ち花火はできませんが、多摩川の河川敷では手持ち花火は可能です。
河川敷の中で、公園やグラウンドでない区域でやれば問題ありません。
品川区で手持ち花火ができる場所
品川区では公園での手持ち花火が出来るのかどうかは明言されてる記述がありません。
勝手に花火をしてはダメなので、はっきりと許可されてる場所でやりましょう。
渋谷区で手持ち花火ができる場所
渋谷区にある区立公園では花火は禁止されています。
自宅の庭など以外では基本的に花火は出来ないと思っておきましょう。
杉並区で手持ち花火ができる場所
杉並区の区立公園では、条件付きで期間限定で手持ち花火をすることができます。
区立公園では、青少年の健全育成を目的とした活動に限り公園で花火をすることができます。
公園で花火をする際は申請が必要です。
区役所西棟5階4番窓口 みどり公園課管理係
電話:03-3312-2111(代表)
電話で空きを確認した後、窓口で申請しなければなりません。
公園で手持ち花火ができるのは、区立小学校・中学校の夏休み期間のみです。
時間は原則午後8時まで。
公園によって利用できる時間が異なります。
利用できる団体等
- 学校・児童館
- 町会など地域のこども会
- その他区長が認める団体
その他、一部の都立公園でも手持ち花火が可能です。
- 善福寺川緑地
- 和田堀公園
こちらも申請が必要です。
期間:7月1日から8月31日まで
時間:午後8時まで(後片付け含む)
詳細は申請先のサービスセンターへ
注意事項 <水の準備やゴミの片付けなど、マナーを守ってください。
窓口での申請受付:土曜日・日曜日を含む午前8時30分から午後5時まで
申請先
善福寺川緑地サービスセンター
〒166-0016 杉並区成田西1丁目30番27号 電話:03-3313-4247
善福寺川緑地
都立和田堀公園
豊島区で手持ち花火が出来る場所
豊島区では基本的には公園・児童遊園内ではイベント時以外の火の使用は禁止されてます。
ですが、手持ち花火程度であれば可能です。
ただし、花火については、手持ち花火程度であれば可能です。打ち上げ花火・爆竹・ねずみ花火等の大きい音がでるものは不可とします。
水を入れたバケツなどを用意して、他の利用者の迷惑にならないように行いましょうい。
子供には必ず保護者が同伴する必要があります。
午後9時までです。
繁華街近くとなる以下の公園では花火は禁止です。
- 中池袋公園
- 南池袋公園
- 池袋西口公園
- イケ・サンパーク
- 池袋駅前公園
港区で手持ち花火が出来る場所
港区での区立公園では現状は花火の使用は禁止です。
令和5年の試行期間の結果を踏まえて今後解禁されるかもしれません。
参考:試行期間終了】港区立公園・児童遊園での花火の利用について – 港区
目黒区で手持ち花火が出来る場所
目黒区の公園では花火は個人であっても禁止です。
個人利用による花火は、手持ち花火を含めて全て禁止です。
武蔵野市・三鷹市で手持ち花火ができる場所
武蔵野市の公園では花火は禁止されています。
現在、公園利用者や近隣住民の安全確保のため、花火を含めて、市内公園での火の使用は禁止しています。
三鷹市の公園も花火は禁止です。
手持ち花火が出来る公園
井の頭恩賜公園
〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1丁目18−31
井の頭恩賜公園では、特定の5箇所で手持ち花火が許可されてます。
期間は6月から10月、時間は20時までです。
爆竹やロケット花火などの使用は禁止されています。
日中の花火も禁止です。
花火が出来る箇所
- 野外ステージ東側遊具付近
- 三角広場夕やけ橋南西側園地
- 地域安全センター前池側付近
- 遊びの広場西側園路
- 第二公園広場付近
八王子市で手持ち花火ができる場所
八王子市の公園では手持ち花火であれば行うことができます。
花火をすることは可能ですが、ロケット花火や打ち上げ花火、爆竹、ねずみ花火等の大きな音のでるものはすべての公園で禁止しています。
参考:八王子市のホームページ
ただし、戸吹スポーツ公園・高尾駒木野庭園では花火はできません。
夕やけ小やけふれあいの里
キャンプ場の指定された場所では、手持ち花火を楽しむことが可能です。
事前の申し込みとルールの遵守が求められます。
立川市で手持ち花火ができる場所
立川市では公園での花火は禁止です。
公園内での花火、たき火などは禁止です。
参考:立川市のホームページ
花火が出来る施設
TACHIHI BEACH タチヒビーチ
〒190-0015 東京都立川市泉町935
立川市のフェイクビーチパークでは、手持ち花火を楽しむことができます。
ただし、持ち込みの花火は不可で現地で販売されている花火のみ使用可能です。
アクセス:多摩モノレール「立飛駅」より徒歩1分
ホームページ:https://www.tachihi-beach.com/
多摩市で手持ち花火ができる場所
多摩市では一部を除き公園で手持ち花火が出来ます。
多摩市の一部の公園(多摩中央公園、一ノ宮公園、多摩川公園)で花火をすることはできませんが、その他の公園では手持ち花火の使用を認めております。
参考:多摩市のホームページ
マナーを守って遊びましょう。
花火が出来ない公園
- 多摩中央公園
- 一ノ宮公園
- 多摩川公園
また、多摩川の河川敷でも手持ち花火ができます。
町田市で手持ち花火が出来る場所
町田市では公園での花火は手持ち花火であればOKです。
参考:町田市のホームページ
バケツに水を用意して遊びましょう。
小金井市で手持ち花火が出来る場所
小金井市では公園での手持ち花火は禁止されています。
都立公園である小金井公園では手持ち花火で遊ぶのは可能です。
午後8時までです。
ただし、園内の限られた場所でのみ許可されています。
場所や注意事項も記載されていますのでホームページを確認してください。
府中市で手持ち花火が出来る場所
府中市の市立公園では花火は禁止されています。
花火やバーベキューはしないでください。
都立公園である府中の森公園であれば出来るかもしれません。
確認してみてください。
国立市で手持ち花火が出来る場所
国立市ではいくつかの公園では、小規模な手持ち花火が可能です。
公園ごとにルールが異なるため、事前に確認が必要です。
花火をする際は、事前に消防署と市役所環境政策課花と緑と水の係への申請をしなければなりません。
時間は10時から20時まで。
有料です。
花火が出来る公園
- 谷保第一公園
- 谷保第三公園
- 谷保第四公園
- 谷保第六公園
- 矢川上公園
- 寺之下親水公園
- 谷保緑地
- 北第一公園
- 城山公園
詳細は国立市のホームページをご覧ください。
福生市で手持ち花火が出来る場所
福生市の市立公園では手持ち花火であれば遊ぶことができます。
夜の8時までです。
市内の公園や児童遊園等での花火の使用は、午後8時までで、それ以降の使用は禁止です。
参考:福生市のホームページ
ロケット花火、打ち上げ花火、爆竹などは禁止です。
あきる野市で手持ち花火が出来る場所
あきる野市の市立公園では花火は禁止されているようです。
秋川河川敷にある「第2水辺公園」「第3水辺公園」でも花火は禁止です。
西東京市で手持ち花火が出来る場所
西東京市の公園での花火は禁止されています。
ホームページでもデカデカと書かれていますのでやらないようにしましょう。
参考:西東京市のホームページ
国分寺市で手持ち花火が出来る場所
国分寺市の市立公園では手持ち花火のみ遊ぶことができます。
参考:国分寺市のホームページ
夜9時までできます。
東京都内の河川敷で手持ち花火が出来る場所
河川敷では基本的には手持ち花火が出来ます。
多摩川
公園以外の場合での花火は河川の自由使用となりますが、近隣にお住まいの方等にご迷惑にならないように、特に騒音、火災予防等に十分配慮して下さい。
また、打上げ花火は付近の方々へ迷惑となる恐れがありますので、なるべくご遠慮願います。
江戸川
公園等以外の場所は、基本的には自由使用となっておりますので、手続きは不要です。ただし、多人数でのご利用の場合には、最寄りの出張所へ「一時使用届」のご提出をお願いします。
荒川
花火をする場合は、近隣にお住まいの方や他の河川利用者の迷惑とならないよう十分配慮してください。
少人数で静かに手持ち花火をする程度であれば遊べます。
まとめ
東京都内で手持ち花火が出来る場所を紹介しました。
23区内でも区によって公園で手持ち花火が出来る区とできない区があります。
また、許可されてる区であっても公園によっては不可のところもあります。
その都度確認して、マナーを守って楽しみましょう。