京都で手持ち花火ができる場所は桂川や嵐山東公園?
本ページはプロモーションが含まれています

京都で手持ち花火ができる場所は桂川や嵐山東公園?

夏の夜の手持ち花火は子供にも大人にも楽しみの一つです。

近ごろでは禁止されてるところが多くなかなか花火を楽しめる場所がありません。

昔は家の近所で適当に遊べたものですけどねえ。

 

京都市内では、公園や河川敷などの公共の場所で手持ち花火をやって良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、京都市で手持ち花火が出来る場所や、鴨川や桂川の河川敷や公園では可能なのかを紹介します。

京都で手持ち花火を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

京都市の公園で手持ち花火は出来る?

京都の公園で手持ち花火をすることはできるのでしょうか。

残念ながら、答えは「できません」です。

京都市都市公園条例では、禁止行為として「たき火をし、又は火気をもてあそぶこと」と規定しています。

手持ちとはいえ花火もこの中に入ってしまうので、京都市内の公園で花火をすることはできません。

 

当然、打ち上げ花火や爆発音を発するもの、煙を大量に発する花火なども禁止です。

 

 

京都の鴨川や桂川の河川敷では手持ち花火は出来る?

京都市内の公園では手持ち花火は禁止されていますが、河川敷ではどうでしょうか。

 

実は、京都府内の河川敷では基本的に手持ち花火は可能なのです。

河川敷は、使用許可の必要な公園施設、立入禁止の場所等を除き、節度を守り譲り合って利用される限りは、基本的に自由に使用していただける公共の空間です。ただし、花火は、やけどや火事の原因となったり、煙、騒音により周りの迷惑となったりすることもあるため、周辺に家がある場所、多くの人が利用している場所、芝生が植わっている場所等では、職員の巡回、看板等により自粛を呼びかけていますので、ご理解とご協力をお願いします。

京都府のホームページより引用

手持ち花火のような静かな花火のみ可能です。

打ち上げ花火やロケット花火など飛翔するもの、爆竹やクラッカーなど爆発音を出すものは禁止されています。

また、近くに民家があるとか芝生の場所は自粛しましょう。

看板等に注意書きがあったり、職員の巡回がありますので指示に従いましょう。

 

手持ち花火が出来る河川敷としては、鴨川(賀茂川)、高野川、桂川などがあります。

これらの河川敷は花火について特に禁止されてません。

 

鴨川については条例によって打ち上げ花火が禁止される区域がありますので注意してください。

賀茂川~鴨川は、高橋~京都南大橋の区間、高野川は馬橋~鴨川合流点の区間が打ち上げ花火などが禁止です。

手持ち花火についてはマナーと安全を守っていれ可能です。

 

実際によく手持ち花火で遊んでる方をよく見かけるのは鴨川デルタです。

賀茂川と高野川の合流地点で市民の憩いの場となってます。

 

桂川や宇治川・木津川は?

国土交通省・淀川河川事務所のホームページによると、淀川系の河川敷での手持ち花火は特に禁止はされていません。

Q.淀川(宇治川・木津川・桂川)河川敷で花火をしてもいいですか?

A.河川敷については、法令等に違反しない限りは、自由に使用することができますが、打ち上げ花火やロケット花火のように、火花や音が他の河川利用者、近隣住民の方に危険や迷惑となるような花火については禁止としています。

淀川河川事務所のホームページより引用

 

注意点としては、河川敷内にある公園などは管理者が異なるので花火はしないようにしましょう。

また、橋梁の下も花火はしないようにしましょう。

 

 

楽天市場の手持ち花火ランキング
↓↓
楽天市場で手持ち花火ランキングを見る

 

京都で手持ち花火が出来る公園

実は府立公園である「嵐山東公園」が手持ち花火が可能です。

桂川の右岸河川敷あたりです。

 

嵐山東公園は野球グランドが3面もあったりして広く、すぐ横を自転車専用道路が走ってたり、小川が流れてたりして散策にはもってこいの場所です。

 

もちろん、近くには民家ありますし、嵐山東公園一帯は散歩や散策をしてる方がたくさんいますので、花火をする際は迷惑が掛からないように配慮する必要があります。

 

 

夏になると花火をしてる家族などをよく見かけます。

 

阪急電車の松尾大社駅から歩いて5分ほどで行けます。

車で行ってもコインパーキングから5分ほどで着きますよ。

 

夕暮れから夜にかけての花火は楽しいですが蚊に刺されたり大変なこともあります。

虫よけスプレーとか虫よけリングなどの対策をしていきたいですね。

 

まとめ

京都市で手持ち花火が出来る場所として鴨川や桂川の河川敷、嵐山東公園を紹介しました。

なかなか厳しい世の中ですがルールとマナーを守って楽しむようにしたいものです。

手持ち花火をするときには次のようなことに気をつけましょう。

  • 周囲の人や動物に危険や迷惑をかけないようにすること
  • 火傷や事故を防ぐために消火用の水やバケツを準備すること
  • 燃え残りやゴミは必ず持ち帰ること
  • 住宅地や文化財に近い場所では避けること
  • 遅くとも21時までに終わらせること

以上のようにルールやマナーを守れば、京都の河川敷で手持ち花火を楽しむことができます。

テキストのコピーはできません。