高校受験を控えているそこのあなた!
いま、一生懸命受験勉強しているけど自分が目指している高校が今の自分より少しレベルの高い高校だと受かるかどうか不安ですよね。
また、高校に行きたい気持ちはあるけれど勉強が思うようにはかどらず、いまいちやる気がでない期間にハマってしまってたりするかも知れません。
高校には通いたい!
けど、万が一落ちてしまったらどうしよう…。
そんな不安を抱えていることでしょう。
もし、高校受験に落ちてしまったら中卒確定なの?と思うかも知れませんが、そんなことはありません!
高校受験に落ちてしまっても他の道をたどることもたくさんできます!
あなたには、まだまだたくさんの道筋があります。
今落ちこんだり、不安な気持ちになったりせずいろいろなことにチャレンジしてみよう!という心構えで励んでくださいね!
もちろん一番はあなたが望む高校に入学することが理想です。
この記事では、「受験に落ちてしまったらほかに道はあるの?」というあなたの不安を取り除けるよう、万が一落ちてしまった場合の道筋について、紹介していきますね。
高校受験が不合格だった場合のその後!選べる二つの道とは
高校受験が不合格となってしまった場合、いろいろと選択肢はあると思いますが、これを勧めます、という2つの道をご紹介します。
まず一つ目。
二次募集している学校を受験する
二次募集している学校に受験することで春までの入学に間に合わせることができます。
どうしても入りたい高校に落ちてしまったのであれば、高校浪人するという手もあります。
でも高校浪人するとなると、他の子たちと年齢差がどうしても気になってしまいます。
また、浪人してまで行った高校が思ってたのと違った!ってのもよく聞く話です。
なので浪人はあまりおススメしません。
せっかくのあなたの高校生活なのでストレスを少なく、楽しく過ごしてほしいなと思います。
そのため、入学したい高校にそこまでこだわりがない場合は、二次募集している高校に受験してみるのが良いと思います。
続いて二つ目。
定時制や通信制の高校に通う
この定時制や通信制の高校は時期を問わず入学ができる場合があるので、受験に失敗してしまった場合でも気持ちを少し整理してから入学できます。
まず定時制の高校と通信制の高校の違いとはなんだろう?と気になると思うので、簡単に説明します。
■定時制高校
午前、午後、夜間に分けて授業を行います。
あなたのペースに合わせた時間帯で通学することができます。
そのため、午前中は働き、午後は学校などと、時間を切り分けて通うことができます。
簡単に言うと、昼間は働いて夕方から学校に通うということです。
■通信制高校
通信教育を基本としています。
先生とは郵送やインターネットを活用して、課題の提出などを行います。
こちらも時間帯問わず、自分のペースに合わせて勉強に取り組むことができます。
上記でご紹介した定時制高校と通信制高校ですが、やはり一般の高校とは違う学習スタイルや生活スタイルとなってしまうので、時には周りから不思議がられることもあるかもしれません。
ですが、二つとも、自分のために時間を作ることができるのがメリットです。
なので、午前中は趣味の時間、午後は勉強など、時間管理能力も高めることができ、自分のために時間を有効活用できます。
もしかしたら別の才能も開花できるかも知れませんね。
高校受験!落ちた際に後悔のないよう全力で取り組もう
いろいろな道筋をご紹介しましたが、やはり大切なのは、あなたが後悔のないように人生を過ごすことです。
過ぎてしまった時間は取り戻すことができません。
今、頑張ることに意味があるの?
とか
行きたい高校はあるけど、もし落ちてしまってもほかに選択肢があるからいいか!
などとあなたが考えているなら、受験に落ちてしまった場合の自分を想像してみてください。
後悔していそうですか?
後悔していそうであれば、本当に受験に落ちてしまった状況のときに後悔する可能性が高いです。
あのときこうしていれば…と思っても、時間は戻すことができないので今を全力で取り組むことが本当に大切です。
まとめ
今はいろいろと悩みや葛藤があると思います。
この記事を読んでくれたあなたは今、必死に自分と向き合おうとしてくれています。
いま受験に関して悩んだり不安になっていたとしても、今、考えて、向き合い、自分が後悔のないように行動することが大切です。
あのときも辛い状況を乗り越えたのだから、あのときみたいに頑張ることができる!と、今の自分が将来の自分の味方となってくれます。
そして自分の人生経験として自信をもって輝くことができる思い出になります。
頑張ってくださいね!