節分の日に食べることになってる恵方巻。
2月3日に食べられなくて次の日に食べることになった場合、縁起は良くないのでしょうか。
そもそも、次の日食べてもお腹を壊したりしないのでしょうか。
ここでは、恵方巻を節分の次の日に食べても縁起が良いのか、日持ちは大丈夫なのか解説していきます。
恵方巻は次の日に食べても縁起良い?
私の家では次の日でも冷蔵庫に残ってたら気にせず食べてますよ。
そういうお家は多いのではないでしょうか。
恵方巻の歴史についてはこちらの記事に詳しくまとめました。
恵方巻の歴史について疑問をお持ちの方は参考にしてください。
↓↓
恵方巻きの歴史は浅い?関西だけ?関東はいつから始まった?
恵方巻は次の日食べても大丈夫?日持ちは?
恵方巻を節分の次の日に縁起が悪く無くても、そもそも恵方巻が傷んでないのかという問題がありますよね。
基本的に、恵方巻は作った当日に全て食べてしまうのが一番いいです。
しかしながら、中身の具材によっては次の日までもつものもあります。
当日中に食べきった方がいい具材は、マグロ、イカ、タイ、いくらなどの生の刺身、マヨネーズで和えられたツナマヨなどです。
レタス、キュウリ、アボカドなどの生野菜も早めに食べた方がいいでしょう。
生ものはもちろんですが、マヨネーズで和えられたものや生野菜を使用したものも時間が経つと水分が出やすくなります。
結果的に菌の繁殖が促進されるため、今日中に食べましょう。
逆に、かんぴょうやしいたけ、卵焼きなど、煮たもの焼いたものは、日持ちするため翌日にも食べることが可能です。
茹でたエビや揚げたトンカツ、エビフライなど火を通したものも問題ありません。
恵方巻の日持ちは基本的にその日です。
恵方巻は生ものですから早めに消費するのが大事です。
火の通った具材の恵方巻であれば次の日でも食べられますが、それでも日持ちは次の日までです。
食べることは食べられますが、時間が経過すればするほど恵方巻の味は落ち美味しくなくなります。
食べる前には念のため恵方巻が腐っていないか確認しましょう。
恵方巻が腐っているかどうかを見分けるポイント
- 水分が出てご飯がベチャベチャしている
- 糸を引いてネバネバする
- 鼻につくようなツンとしたニオイがする
カビが生えていなくても、違和感があれば恵方巻は腐っている可能性があります。
恵方巻は酢飯を使用しているため、普通に酢のツンとしたニオイがしますが、腐った際のニオイはアンモニア臭のようで、鼻につく独特な匂いがします。
次の日に持ち越してなくても、暖房の効いた温かい部屋に放置した恵方巻も危険です。
少しでも異変を感じた場合は、口にしないようにしましょう。
恵方巻の恵方って誰が決めてるか知ってました?
実はある法則に則って決められているのです。
今までの歴代の恵方の一覧をこちらの記事にまとめてあります。
興味のある方は読んでみてください。
↓↓
恵方巻きの方角の歴代一覧!毎年誰が決めるの?
恵方巻の保存方法
次の日に食べる場合は、しっかりと冷蔵庫で保存してください。
恵方巻は酢飯を使用しているため通常のご飯よりも日持ちはしますが、全く傷まないわけではありません。
短時間であれば、恵方巻を室内に放置しても問題ありませんが、次の日までには結構な時間が経過します。
加熱調理していない恵方巻はそのままだと菌が繁殖しやすく、常温で放置することは危険です。
冷蔵庫で保存する際は、恵方巻が乾燥しないように気をつけてしっかりとラップでくるみましょう。
まとめ
恵方巻を節分の次の日食べても大丈夫なのか解説しました。
生の具材を使ったはえほう早めに食べてしまった方がいいですね。
火の通ったものであればいつもの巻きずしのつもりで食べても問題ないでしょう。
縁起も気にしなくてよいということでしたので安心して食べられますね。