本ページはプロモーションが含まれています

焼き芋の消費期限はどれくらい?腐るとどうなる?変色したものは?

スーパーのレジ横のコーナーで良く売られている焼き芋。

最近ではコンビニでも売られるようになって、お手軽に食べられるようになりましたね。

昭和の頃はチャルメラのラーメンみたいに、トラックで売られていたんですよ~。

 

砂糖を使っていないのに、こんなに甘くて栄養もたくさん入っていて、子供たちにもママにも人気の食べ物じゃないでしょうか。

 

でもたくさん買いすぎて余ることはありませんか?

今回は焼き芋の消費期限や保存方法、腐るとどうなるか、変色したものは大丈夫なのかなどについてまとめました。

 

焼き芋の消費期限の保存方法ごとの目安

焼き芋は、常温・冷蔵・冷凍、どれでも保存できます。

まずは常温から。

 

〇常温

常温の場合、冬は1日、夏はその日中に食べてしまってください。

(夏にやきいも!?と思われがちですが、実は夏の焼き芋は甘くて冷やすことで血糖値やコレステロール値の上昇を防いでくれるんですよ~。便秘解消にももってこいです。)

新聞紙でひとつずつくるんで保存してください。

 

その日中に食べるのが難しい場合や、口をつけてしまったものは冷蔵庫に保管しましょう。

 

〇冷蔵

冷蔵保存の場合は、3日~4日ほど。

ただ、保存が長いほど味が変わってしまうことがあるので、できるだけ早く食べるようにしてください。

常温と同じく、一度口をつけてしまったものは早目に食べるようにしましょう。

 

焼き芋に水分が残っていると傷みやすいので、キッチンペーパーなどで皮の水分をしっかり取り除きます。

それからひとつずつラップでくるんで、ぴっちぴちにして保存してください。

冷蔵庫は乾燥しやすいので、乾燥させないことが大事です。

さらに新聞紙でくるんだり、ジップロックに入れて保存したりするのも良いと思いますよ!

 

最近はやりの冷たいまま食べてもスイーツのようでおいしいですが、温めて食べたいという場合、簡単なのが電子レンジ。

ラップをほどいて電子レンジで3分ほど(500W)温めましょう。

温めすぎるとパサパサになってしまうので、様子を見ながら加熱してくださいね。

 

トースターなどで温める場合は、濡らしたキッチンペーパーでくるむのがおすすめです。

それからアルミホイルでくるんで、約15分。

元通りの熱々のおいしい焼き芋のように食べられますよ!

 

〇冷凍

冷凍の場合は他の食材と同じように、だいたい1カ月程度。

丸ごと冷凍するときは、冷蔵同様に水分を取り除いてからラップにくるんでください。

それからジップロックに入れて保存しましょう。

 

焼いて食べたいときは丸ごと冷凍がおすすめです。

ラップを外し、アルミホイルでくるんで、トースターなどで約20分。

ほくほくねちゃねちゃの焼き芋が復活します。

 

 

縦半分に切って保存したり、マッシュして保存する方法もあります。

縦半分に切る場合もラップにくるんでジップロックへ。

マッシュして保存する場合は、皮をむいてジップロックへ入れた後、ジップロックの中でマッシュしてください。

スイーツを作ったり、スープやコロッケ、サラダなどのアレンジ料理をするときはマッシュがとってもおすすめです。

平たくマッシュさせるので、必要分だけ割って解凍することもできますよ!

 

わたしはマッシュしたのをバニラアイスと一緒に混ぜて食べたりしてます。

おいしいですよ~。

 

半分に切った焼き芋は、半解凍状態にして食べると意外としっとり、冷たくスイーツのようです。

ぜひ試してみてくださいね。

 

焼き芋って腐るとどうなるの?

さて、それでは、焼き芋は腐るとどうなるのでしょうか。

腐ったサインを見ていきましょう。

 

臭い

腐った焼き芋は臭いが変わります。

  • すっぱい臭い
  • かび臭い

雑菌が繁殖してしまって、すっぱい臭いがしたり、カビが生えてカビ臭く変わってしまいます。

 

見た目

見た目も変わってしまいます。

  • 黒っぽくなってしまう
  • カビが生える
  • カピカピになる(乾燥する)

 

味についても、臭いにともなって変化します。

  • すっぱい
  • 苦い
  • 甘い味がしない

味がおかしいと感じた場合はすぐに吐き出して、よくうがいをしてゆすいでくださいね。

 

 

焼き芋が変色したものは大丈夫?

腐った特徴で「黒っぽく変化する」ことをお伝えしましたが、元々黒い場合もあります。

サツマイモには、ポリフェノールという成分が含まれており、それが空気に触れることで黒ぽくなったり、茶色、緑などに変色してしまう場合もあります。

ぱっと見「腐ってる!?」と思ってしまいそうですが、買ったばかりの焼き芋がそのような色だった場合は、臭いや味などで判断してくださいね。

甘くておいしいと感じた場合は、ポリフェノールの色の変化ですよ。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いつも食べる分だけ、数本しか買われない方もいらっしゃると思います。

アレンジ料理もおいしく楽しいので、いつもより少し多めに買ってみませんか?

 

アイスに冷やし焼き芋、コロッケにスープ、飽きないおいしさを楽しみましょう。

テキストのコピーはできません。