スーパーのお惣菜や弁当の消費期限の1日後は?次の日も食べていい?
本ページはプロモーションが含まれています

スーパーのお惣菜や弁当の消費期限の1日後は?次の日も食べていい?

スーパーで買ってくるお惣菜。

料理が苦手な私はよく利用させてもらってます。

あれもこれもと買って帰ると当然その日のうちには食べ切れず、次の日まで持ち越してしまうことになります。

そんな時に気になるのが消費期限ですよね。

スーパーで買ってきた惣菜はいつまで食べられるか?翌日は大丈夫なの?ってことです。

 

捨てるのはもったいないし、できることなら食べ切りたいですもんね。

スーパーの惣菜を買って2日くらい過ぎた辺りは食べようかどうか悩みどころです。

冷蔵庫に入れてたなら大丈夫かな~?とか考えがちです。

 

ここではスーパーで買ってきたお惣菜の消費期限はどれくらいなのか、次の日に食べて大丈夫なのかまとめました。

また、どんなお惣菜を早めに消費しておくべきかも紹介します。

 

一つ言えるのは基本的には当日に食べましょうってことです。

スーパーのお惣菜の消費期限内でも常温保存では油断大敵

お惣菜の消費期限はだいたい製造後24時間ほどです。

しかし、常温ではもっと短いと思っておいた方が無難です。

もちろん季節によりますが。

 

冬の寒い時期なら常温で置いておいても多少は大丈夫ですが、夏の時期だと常温で置いておいたものは次の日に食べるのは躊躇しますね。

保存するときは常温ではなく必ず冷蔵庫に入れるようにしましょう

今日買ってきたお惣菜であれば、冷蔵庫などに保存しておけば明日くらいまでは食べても大丈夫です。

もちろんお惣菜の種類や買った時の状態などもありますから一概には言えません。

食べるときは必ず臭いや味見をして異常がないか確かめてからにしてくださいね。

 

スーパーでは惣菜を使った惣菜パンなども美味しいですよね。

この惣菜パンの賞味期限や保存方法についてはこちらの記事にまとめてあります。

こちらも参考にしてください。
↓↓
惣菜パンの消費期限と保存方法!冷蔵庫に入れると日持ちする?

 

スーパーの惣菜の消費期限は1日過ぎても大丈夫?

買い物でお惣菜をたくさん買ってしまうと消費期限内には食べきれないものも出てきます。

消費期限が切れた1日後などは食べても大丈夫なのでしょうか。

 

実は、お店で決められてる消費期限は厳しめに設定されてますので、1日過ぎたくらいでは大丈夫なのです。

 

私なら消費期限が1日過ぎたお惣菜のとんかつであれば食べてしまいます。

もちろん臭いとか確認してからですよ。

とんかつ、アジフライ、コロッケなどは食べてます。

 

ただ、期限切れの食べ物を食べて具合が悪くなっても自己責任にはなります。

個人差もありますから、ちょっとずつ試してみるのもいいでしょう。

 

また、生魚や生肉を使っているものはやめておいた方が良いと思います。

早めに食べきってしまいましょう。

 

 

お惣菜の種類による消費期限

当たりですがお惣菜の種類によって日持ちの長さが違います。

種類ごとの消費期限の違いです。

 

早めに食べた方が良いもの
卵の入ったもの、マヨネーズを使ったもの、スパゲッテイ、刺身。

 

次の日までならいいかな
ひじき、佃煮、焼魚、煮物など醤油や砂糖が多めに入っているもの。

 

2,3日くらいいけるかな?
フライ、天ぷら、コロッケなどの揚げ物。

天ぷらも意外と危なくて、以前うちの母親が惣菜の天ぷらを数時間後に食べたらお腹壊してすごく辛そうにしてたことがあります。

油がちょっと傷んでたのかもしれません。

こういうこともあるので油断しないでいたいものですね。

 

食べる前に腐ってないかチェックするポイント

消費期限が切れた惣菜を食べるときに気をつけるべきポイントを紹介します。

 

変な臭いがしてないかどうか

普段と違う臭いがしていたら食べるのはやめましょう。

 

糸を引いてたり、ヌメヌメしてる

これは見るからに腐ってますので食べないように。

 

カビが生えてる

見た目で分かる通り腐ってます。

カビだけ取って食べるのもダメです。

見えない部分までカビは広がってますので。

 

変色している

生ものは特に色が変わりやすいです。

食べないようにしましょう。

 

まとめると、普段と違う臭いや見た目があった場合は食べるな危険ってことです。

 

スーパーのお惣菜の冷蔵・冷凍の保存では何日もつ?

スーパーで買ってきたお惣菜を常温で保存しておくことは危険です。

すぐに食べないなら冷蔵庫か冷凍庫に保存しておきましょう。

冷蔵保存や冷凍保存する方法を紹介します。

 

冷蔵保存

お惣菜を冷蔵庫に入れるときは買ってきたプラスチックの容器のまま入れてもいいのですが、美味しく保存する方法があります。

 

それは、プラスチックの容器ごとラップで巻く方法です。

ラップで巻くことによって風味を損なわず翌日でも美味しく食べることが出来ます。

ただし、食べるときは腐ってないかちゃんとチェックしてからにしましょう。

 

冷凍保存

冷凍保存は出来るものと出来ないものがあります。

とんかつやコロッケ、唐揚げなどの揚げ物は冷凍保存出来ます。

 

一つずつラップに包んでジップロックなどの密閉袋に入れて冷凍庫に入れます。

ちょっと面倒ですが、一つずつ包むことによって味が落ちるのを防げます。

 

冷凍保存すると2週間くらいは持ちますよ。

 

解凍するときはレンジで温めず自然解凍しましょう。

凍ったまま電子レンジで温めると水分がでてベチャベチャしてしまったり、温め方にムラが出たりしますので。

 

常温で解凍してからレンジやトースターで温めましょう。

 

スーパーのお惣菜の消費期限の決め方って?

「消費期限」は期限を過ぎたら安全性を欠くことがあるので食べない方が良いよ~という意味です。

食品を製造または販売する業者が科学的、合理的な根拠の下に設定することになっています。

厚労省・農水省が出してる「食品期限表示の設定のためのガイドライン」ってのがありまして、「微生物試験や理化学試験及び官能検査の結果等に基づいて決定すること」とされてます。

これを近所のスーパーがやってるかっていうと、やってません。

というのも、やる必要が無いからです。

実は業界団体が作成したガイドラインとか類似した食品の試験データを参考にして設定することができるのです。

業界で決めたガイドラインに加えて、製造者の経験とか知識を加味して消費期限を決めてます。

 

つまり、業界的に「とんかつなら消費期限○日くらいが望ましい」的なのがあって、それを基にスーパーが消費期限をちょっと短めに設定したりして決めてるのです。

 

もちろんチェーン店や店舗によるでしょうが、一応、消費期限の根拠はあるということです。

なので消費期限はきちんと守りましょう。

 

若い男性などは多少消費期限が切れてようが大抵のことは平気ですけど、体調の悪いときなどはやっぱり体を壊すので体が丈夫だと自覚があっても油断しないようにね。

それと、若いときは平気だったからといってその感覚のまま食べてしまうアラフォーの方たち!

私も年取って実感してますけど、こういうの弱くなってきますからほどほどにね。

まとめ

スーパーで買ってきた惣菜は基本その日に食べること。

特に生ものは必ず食べておきましょう。

焼いたものや揚げ物は1日2日の余裕はあります。

でも保存するときはしっかり冷蔵庫に入れておく必要があります。

 

スーパーで半額になってたお弁当を翌日の昼飯で食べて良いかどうか。

悩みますねえ。

こういうときはお弁当の中身を見て決めましょう。

テキストのコピーはできません。