自治会総会挨拶の町内会会長の例文・就任退任のスピーチ
本ページはプロモーションが含まれています

自治会総会挨拶の町内会会長の例文・就任退任のスピーチ

新しく自治会長や町内会長になったら、自治会や町内会で新任の挨拶をすることもあります。

人前で挨拶するは緊張しますよね。

特に、代表者となると最初の挨拶はとても重要なものになります。

挨拶をするからには好印象を持ってもらい、関係を良好に築きたいものですよね。

今回は、町内会や自治会の総会での会長の簡単な挨拶の例文と、挨拶が上手くいくためのポイントとをご紹介したいと思います。

総会での自治会長・町内会長の就任挨拶のスピーチ例文


具体的に自治会長就任の挨拶とはどんな挨拶をすると良いでしょう?

自治会長就任の挨拶は簡単なものでもかまいません。

まずはスピーチの例文を紹介します。

参考例文

日頃より大変お世話になっております。
本日はお忙しい中、お集まり頂きまして誠にありがとうございます。

この度、自治会長に就任することになりました○○です。
このような大役は初めてですので、かなり緊張しているというのが本音ですが、精一杯頑張りたいと思います。

なにかお気づきの点等がありましたら、どうぞご遠慮なくご意見・ご要望なりをお聞かせください。
未熟な点が多々あると思いますが、皆様からのご指導・ご支援の方
よろしくお願いいたします。

簡単ではありますが、就任の挨拶とさせていただきます。

 

いくつかポイントをまとめてみました。

謙虚にお願いする姿勢を忘れないようにしましょう。

  • 縁があり会長となったものの、未熟な点が多々あることは自覚している。
  • 皆様からの支えがあるからこそ、自治会が運営できるのだ。

と力添えと協力をお願いする言葉を選ぶと良いでしょう。

 

堅苦しい言葉を使うのは避けましょう。

格言なども不要です。

難しい言葉を並べたりし過ぎると、かしこまり過ぎる印象を持たれるかもしれません。

もし、原稿を持たず暗記して挨拶した場合、言葉が飛んでしまったり変な文章で話してしまう可能性があるので簡単な言葉にしておきましょう。

 

原稿を用意しておくことをおすすめします。

無理に原稿を覚える必要はありません。

原稿をそのまま読んでもかまいません。

原稿を作らず、その場で思いつきで話を長々と聞かされるものほど苦痛なものはありません。

ポイントをおさえて、長くても300文字程度にしておきましょう。

およそ300字程度を話すと、時間にするとおよそ1分程度です。

長く話すにしてもこのぐらいの時間で充分です。

 

総会でのスピーチではなく、回覧板に載せる挨拶文についてはこちらの記事にまとめてあります。

ぜひ参考にしてください。
↓↓
自治会長挨拶の例文!交代や引継ぎで町内会の回覧板に載せるあいさつ文

 

総会での自治会長・町内会長の退任挨拶のスピーチ例文


任期満了もしくは自己都合などによって自治会長を退任する際にも挨拶が必要になります。

自治会長としての最後の仕事と言えるでしょう。

参考例文

皆さま、本日はご多忙中にもかかわらずお集まりいただきありがとうございます。
○○年度をもって自治会長を退任することになりました。
長いようで短い1年間でした。

私が今日まで自治会長として仕事を務められたのも、副会長の○○さんを始め会員の皆さまそして、地域の皆さまのお力添えのおかげと、感謝しております。

誠にありがとうございました。
(感想・エピソードを添える)

今度新しく自治会長になる○○さんは1年間私の右腕として一緒に仕事をしてきました。
○○さんは非常に責任感が強く、実行力、決断力のある方です。
新会長を中心に自治会活動が更に発展するものと確信しております。
今までと同様のご支援を宜しくお願いします。

最後に重ねて今まで私を支えてくださいました会員の皆さま、地域の皆さまに感謝するとともに、新年度の自治会の皆さまのご活躍を心より願い、ご挨拶とさせていただきます。

具体的にどのような挨拶をすればいいかポイントをまとめてみました。

 

挨拶の最初には感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

説明するまでもないですね。

集まってくれた参加者へのお礼をまず伝えるようにしましょう。

 

感想やエピソードを話しましょう。

会長として仕事をしてきた期間の感想またはエピソード織り交ぜていくといいでしょう。

印象に残ったこと、もしくは参加者や委員と共感が得られる出来事を1、2個で大丈夫です。

 

新しい自治会長の紹介を最後にしましょう。

最後の挨拶の方で新しい自治会長の簡単なプロフィールを紹介します。

「新しい自治会長になる○○さんに対し今までと変わらぬご支援・お力添えを宜しくお願いします」と新会長に対する支援をお願いする言葉を添えましょう。

もし、新自治会長が副会長として共に仕事をしてきた人ならば

「長い間副会長として私の右腕として働いてくださった○○さんは、責任感のある立派なお方です。○○さんはきっとこの地域の発展に大いに貢献することと思います」

と新会長の人柄をほめる言葉を言うようにするといいですね。

そして1番最後にお礼の言葉を再度述べて締めます。

 

挨拶は長過ぎず、短過ぎず。

最後の挨拶ですのであまりに短すぎてしまうと味気ないものなってしまいます。

逆に長すぎても聞いている方も辛くなってしまいます。

目安としては400~800文字程度、原稿用紙1~2枚くらいにまとめるがベストです。

就任の挨拶の時と同様に原稿を用意することをおすすめします。

 

 

町内で不幸があった場合に町内会でお香典を出す場合の金額の相場や封筒の書き方についてはこちらの記事をどうぞ。
↓↓
町内会で香典を出す時の香典袋の書き方や渡し方と金額の相場

 

まとめ

いかがでしたか?

どのような挨拶をするかイメージは浮かんできましたか?

あまり難しく考える必要はありません。

就任の挨拶は簡単で大丈夫です。

しかし、退任時の挨拶は簡単にするのではなく、今までの活動してきたことを思い出しながら掘り下げていくといいでしょう。

自己都合により退任する場合は、退任の理由を長く書かずに簡単にまとめるのが理想です。

挨拶の場で原稿を読む人は珍しくありません。原稿は用意するようにしましょう。

逆にその場の思いつきで話を長々とされるほうが聞いている方が辛く感じてしまいます。

 

苦手と感じてしまう人も、定型文に穴埋めをするように考えてみてはどうでしょう?

挨拶の定型文を引用して、自分の気持ちを織り交ぜながら書いていくとイメージが浮かびやすいかもしれませんね。

 

テキストのコピーはできません。