自治会長に就任したとき、はじめての事で不安な事も多いですよね。
前会長からの沢山の引き継ぎ事項に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?
その中でも、自治会長に就任した際に最初のうちにやっておく仕事が回覧板で回す自治会長の挨拶文の作成です。
ここでは、自治会長や町内会長に就任したときの挨拶文の文例と書き方のポイントをご紹介したいと思います。
町内会でお香典を出すときの金額の相場や封筒の表書きの書き方についてはこちらの記事でどうぞ。
↓↓
町内会で香典を出す時の香典袋の書き方や渡し方と金額の相場
町内会長や自治会長の交代・引継ぎの回覧板での挨拶の文例
自治会長や町内会長に就任した際の回覧板用に使える挨拶文の文例を3つ紹介します。
春暖の候
皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
平素は自治会活動に格別のご理解とご協力を賜りまして厚くお礼申し上げます。
さて私、〇〇(名前)は令和〇年度の自治会長として就任いたしました。
前年度の〇〇会長の後任という事で身が引き締まる思いです。
初めてのことで住民の皆様には不手際でご迷惑をおかけするかもしれませんが、誠心誠意頑張って務めてまいります。
住民の皆様のご意見やご提案を取り入れてより住み良い町づくりに専念していきたいと思っておりますので自治会役員をはじめ、皆様からのご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
何かわからない事、疑問に思った事、ご意見があればいつでもお気軽にご連絡下さい。
一年間どうぞよろしくお願い致します。
敬具
残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
平素は自治会活動にご理解、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
さて、この度前会長○○様から引継ぎ令和〇年度の自治会長を務めさせていただきます〇〇です。
不慣れな事も多く何かと至らない事も多いかも知れませんが精一杯務めてまいります。
前会長初め、自治会役員、会員の皆様からのご指導、ご教示頂けたら幸いです。
何かお気づきの事、ご意見、お困り事があれば何なりとお申し付けください。
はなはだ未熟者ではございますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
秋涼爽快の候
住民の皆様におかれましては平素より自治会活動にご理解、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
令和〇年の新自治会長に就任いたしました〇〇と申します。
〇〇で自営業を営んでおります。
このような大役を任せていただくことになり責任の重大さを感じております。
お世話になっている地域のために、少しでもお役に立つ事が出来たらとお受けいたしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
何かお気づきの点があれば遠慮なくお尋ね下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
前会長同様、皆様のご協力とご支援を賜りますようよろしくお願い申します。
敬具
3つ紹介しましたが、参考にしてアレンジしていただければと思います。
以上は回覧板での挨拶文の文例ですが、自治会長の挨拶は実際の総会でも行うことになります。
自治会総会での挨拶文の文例はこちらの記事で紹介してますのでまとめて参考にしてください。
↓↓
自治会総会挨拶の町内会会長の例文・就任退任のスピーチ
次に挨拶文を書く際のポイントを解説します。
町内会長・自治会長や役員の回覧板での挨拶文の書き方のポイント
3の文例を紹介しましたがどの文例にも当てはまるポイントがこちらです。
具体的な流れは次の5つです。
- 時候の挨拶時候の挨拶
- 日頃協力してくださっている事への感謝を述べる。
- 自己紹介
- 挨拶の内容(就任にあたり思っていること)
- 自治会員への協力、お願い
順に解説していきます。
時候の挨拶
目上の方や先住されている先輩の方々もいらっしゃるので時候の挨拶は必須です。
季節の挨拶を入れた文章は好感度が確実にあがります。
ここはきちんと挨拶文の中に入れておきましょう。
日頃協力してくださっている事への感謝を述べる
自治会の活動は、同じ自治会役員や会員の方々の協力や理解がなければ成り立ちません。
日頃の自治会活動への感謝を伝える事が大切です。
自己紹介
例えば3つ目に紹介した文例では「〇〇で自営業を営んでおります」と書きました。
こういった自己紹介を入れるだけで、『あそこのおうちの〇〇さんだったのか』と知らなかった人も気づいてくれる良い機会になります。
他にも付け足したいオリジナルな言葉があればアレンジしてみても良いかもしれません。
あなた自身を知っていただく近道になりますね。
挨拶の内容(就任にあたり思っていること)
就任の挨拶では一年間の決意表明を自分の言葉で書いてみましょう。
どのような思いで取り組んでいくのかを挨拶文の中に取り入れてみて下さい。
一例をあげてみて書いていくと良いでしょう。
年間の地域行事、地域住民との交流を深める為の活動、美化活動、防犯.防災活動など。
自治会員への協力、お願い
同じ自治会員同士の助けあいや支え合いは大事な事です。
いつでも気軽に話せる自治会長を目指してること、これからお世話になる住民の方へ向けてのメッセージ、まとめとなる最後の言葉も必ず入れておきましょう。
町内会の班長さんが町内会からのお知らせやお願いの文章を書くときの簡単な書き方はこちらの記事に詳しくまとめてあります。
参考にしてください。
↓↓
町内会の班長に就任!引き継ぎの挨拶とお願い文書のテンプレート
また、町内の役員は町内会費の徴収の際に領収書を発行する作業があったりします。
領収書の書き方を知らない人もいると思います。
町内会費の領収書の書き方についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
参考にしてください。
↓↓
町内会費・自治会費の領収書の書き方を班長さんに解説!印鑑や印紙はどうする?
回覧板で配る用の例文を紹介してますが、回覧板が大きすぎてポストに入らないってことないですか?
そんな時に使える便利グッズや100均アイテムなどを紹介した記事がありますのでちょっとお困りの方は読んでみてください。
↓↓
回覧板が郵便受けに入らない!100均アイテムをポストにする方法
まとめ
紹介した3つの文例は先ほど解説したポイントを入れて構成しています。
今回の文例を参考にしていただきぜひ自分の言葉でアレンジして、思いを伝えてみて下さい。
前会長のねぎらいの言葉も忘れずに入れておきましょう。
これからもご協力をお願いしておきたいですね。
一番初めに、きちんとした挨拶文を作成することによって住民の皆様にも今年度の自治会長は丁寧な方だと認識され自治会活動も円滑になると思います。
新自治会長の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
自治会、町内会を退会するときの退会届の書き方はこちらの記事を参考にしてください。
↓↓
自治会・町内会の退会届の例文!辞める理由の書き方