会社や会合に急な体調不良などで休むことになった場合、当然連絡しますよね。
メールで休む連絡をすれば、会社の上司や同僚から返信が返ってきます。
「了解しました」とか「おだいじに」とか上司からは「ゆっくり休んでください」など書かれてると思いますが、そのメールに返信ってどう書けばいいのか迷いますよね。
つまり、「返信の返信」をどうするかです。
そもそも返信する必要はあるのかも考えてしまいます。
結論を言うと返信はした方がいいです。
ここでは、休みの連絡をメールした時の上司や同僚からの返信に返信する例文など紹介します。
休みの連絡をして返信をもらったときの返信は必要?
「今日はお休みします」と連絡すると
「承知しました。お大事になさってください」
みたいな返信がだいたい届きます。
どう返信するのが好ましいでしょうか。
そもそも返信をする必要があるのかも迷いますよね。
文面に迷ってるうちに「別に返信しなくてもいいっか」などと考えてしまいそうになりますが、返信はしておきましょう。
感謝と少しの謝罪を伝えるためです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
体調不良なときにメールを打つのはしんどいでしょうが、頑張ってメールしましょう。
高熱でフラフラなときなどは無理しなくてもいいとは思いますが…。
社外に会議の欠席を連絡する場合についてはこちらの記事にまとめてあります。
参考にしてください。
↓↓
会議の出席・欠席をメールで返信するときの書き方と文例・社外の場合
自分が休むのとは逆の立場の場合はどうでしょうか。
会議に出席するかどうかの確認のメールをして、欠席すると返信があった場合の返信はどう書くかについてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
会議への出席確認メールの返信の返信はどう書く?欠席連絡への返信
「ゆっくり休んで」への返事は上司にどう返す?
上司から気遣いのメールが届いた場合はどう返信すればいいのでしょうか。
目上の人ということもあり、文章には気を遣いますよね。
伝えるべき内容としては
- 気遣いに対する感謝
- 休んで申し訳ないという気持ち
- 現在の体調と復帰の見通し
を書いておけば大丈夫です。
例文
お休みしまして大変ご迷惑をおかけ致しました。
明日には元気に出社できそうです。
よろしくお願いします。
薬を飲んで安静にしておりまして、体調も回復してきました。
明日には出社する予定です。
もしまた体調が悪くなり出社が無理そうならまた連絡致します。
お気遣いありがとうございました。
まとめ
「休みの連絡への返信」の返信について紹介しました。
メールのやり取りって、どこで切ればいいのか分からずずっと往復してしまいかねません。
なのでどこで返信を止めればいいのか分かりませんよね笑
こちらの体調を気遣う内容にはお礼の返事をしておきましょう。
恐らくこちらの返信でやり取りは終了します。