お年玉に4000円は縁起が悪い?年齢ごとの相場
本ページはプロモーションが含まれています

お年玉に4000円は縁起が悪い?年齢ごとの相場

お年玉をあげる年齢になるとお正月も憂鬱になりますよね。

年齢があがるごとに金額も上げていかないといけないしあげる金額にも迷います。

 

ところで、お年玉で4,000円をあげるのって縁起悪いとかないのでしょうか。

確かにあまり聞かない数字です。

ここでは、お年玉に4,000円をあげるのは縁起悪いのか、年齢別のお年玉の相場などまとめました。

 

 

\楽天の売れ筋商品をチェック!/
楽天ランキングページはこちら<PR>

\Amazonでは今こんな商品が売れてるよ!/
Amazonのランキングページはこちら<PR>

お年玉に4,000円を贈っても縁起は悪くありません

結論から言えば、お年玉に4,000円を贈ることが縁起が悪いと心配する必要はありません。

「4」という数字は一般的に「死」を連想させるため縁起が悪いとされています。

同様に「9」という数字も「苦」を連想させるため縁起が悪いとされています。

ですので日本で暮らしていれば4,000円という金額ってどうなの?と疑念を抱くのは理解できます。

 

確かに、冠婚葬祭の際には4や9といった数字は避けられます。

例えば、結婚祝いには4万円などを贈ることは避ける方が無難でしょう。

しかし、お年玉はお祝いの贈り物でもお香典でもないので数字にこだわる必要はありません。

お年玉を受け取る子供にとっては、3,000円と4,000円ではもちろん4,000円の方が嬉しいですよね。

 

ただし、お年玉を贈る相手が親戚の子供などよその子である場合は注意した方がいいかもしれません。

相手の親が4という数字を忌み嫌うタイプの人である可能性もありますので。

変な言いがかりをつけられても面倒くさいので、3,000円や5,000円を渡しておきましょう。

 

一つの裏技として、全額を500円玉で贈る方法があります。

金額を4,000円にする代わりに、3,500円などの金額にしてそれを500円玉で包むのです。

3,500円ならば500円玉を7枚入れます。

この方法なら、数字の4とは無縁ですし5,000円を贈るよりも少額で済みます。

お年玉の相場

年齢別のお年玉の目安は以下の通りです。

未就学児(6歳以下):500〜1,000円
小学校低学年(1〜3年生):1,000〜3,000円
小学校高学年(4〜6年生):3,000〜5,000円
中学生:5,000〜10,000円
高校生:5,000〜10,000円
大学生・専門学生:10,000〜

これはあくまで目安であり、遠い親戚など関係性が薄い場合では少なくなることもあります。

30年前からあまり変わってないなという感覚です。

ですので、ご自身の子供時代を思い出してみると何となくの相場がわかると思います。

 

お年玉はいつまで渡す?

お年玉をいつまで渡すかは様々です。

一般的には「大人」になったときですよね。

高校卒業時、20歳になる時、社会人になる時などが一般的です。

しかし、家庭ごとに異なりますのでご家庭ごとに考えてみてください。

 

おじいちゃんおばあちゃんは孫が30歳近くになっても渡してくれたりしますけどね。

 

まとめ

お年玉に4,000円をあげるのが縁起悪いのかをまとめました。

お年玉に関しては4とか9の数字はあまり関係ないということですが、気にする人もいるので相手によってはお年玉に4,000円を包むのは控えましょう。

 

 

テキストのコピーはできません。