江別市民夏まつり花火大会は今年で6回目を迎える日本の花火師による競技大会です。
至近距離で打ち上がる花火は迫力があり、花火の音も身体で体感出来るほどです。
会場で見ると音も身体に響いて、音楽とのコラボで最高の花火になります。
えべつ花火は会場で見るのが最高なのですが、会場へは入場料が必要です。
ここでは江別市民夏まつり花火大会の詳細と会場の外でみ見られる穴場など紹介していきます。
地元民が教える!江別市民夏まつり花火大会2022の穴場スポット
江別市民夏まつり花火大会を楽しめる地元民しか知らない穴場スポットを紹介します。
① 千歳川の堤防
一言ポイント:花火会場からは少し遠いですがゆっくり鑑賞出来ます。
河川防災ステーション
一言ポイント:空いていれば駐車場に停めることが出来るかも知れません。
江別市 中央公民館・コミュニティセンター
一言ポイント:花火を正面から見ることが出来ます。迫力のある花火を見られます。
トイレ情報:コミュニティセンター内にあります。
備考 :駐車場もありますがすぐ埋まります。
持っていくと便利なもの
7月といえど夜間は寒くなることもありますので上着や毛布なども用意しておいた方が良いと思います。
レジャーシートなども座って花火を見るには必要です。
河川敷で見る場合は虫よけスプレーなども必須です。
あと、大きめのゴミ袋があるとごみ入れの他に防寒具や雨よけとしても使えて便利です。
江別市民夏まつり花火大会2022の日程と概要
名称 | 江別市民夏まつり花火大会 |
日程 | 2022年7月16日(土) |
打ち上げ場所 | 江別市角山206番地 |
打ち上げ時間 | 19:45~ |
荒天の場合 | 雨天決行。強風など悪天候の際は翌日順延。両日中止になる場合あり。 |
打ち上げ数 | 1万発 |
予想来場者 | 約1万人 |
最寄駅 | JR函館本線・江別駅 |
車でのアクセス | 道央自動車道・江別西ICから10分 |
トイレ | |
料金 | テーブル席 ¥40,000 ペアイス席 \15,000 |
主催 | えべつ花火実行委員会 |
お問い合わせ | 011-398-4560 |
ホームページ | https://ebetsu-hanabi.com/ |
まつりが行われる会場で花火と催し物が見られますが有料です。
また、事前にチケット購入が必要です。
江別市民夏まつり花火大会2022の駐車場
有料のえべつ花火専用駐車場か無料の駐車場に駐車出来ます。
チケット購入して会場に行く方
チケットを購入した方は会場へ入場出来ますが、会場には一般来場者の駐車場はありません。
会場へ行くには「えべつ花火専用駐車場」から無料シャトルバスを利用する必要があります。
(会場までの徒歩での移動は禁止)
所要時間は5分ほどで会場に着きます。
えべつ花火専用駐車場は約3000台駐車可能。
普通車:2,000円
中型車:2,500円(マイクロバス等)
大型車:3,000円
二輪車:1,000円
当日券の販売はありません。
前売り券が必要です。
会場外で花火を楽しむ方
周辺で利用出来る無料駐車場を紹介します。
先ほども紹介した
- 中央公民館・コミュニティセンターの駐車場
- 河川防災ステーションの駐車場
が、お祭り会場から遠いのですが、花火を見るには良いと思います。
内緒ですが周辺は駐停車禁止場所が少ないです。
江別市民夏まつり花火大会2022へのアクセス
電車の場合
江別駅からイオン江別店経由・えべつ花火会場行きのシャトルバスが運行されます。
車の場合
道央自動車道・江別西ICから10分
国道275号線。
江別市民夏まつり花火大会2022の屋台情報
屋台はコミュニティセンターの前に何軒か出店され、焼きそば、フランクフルト、お好み焼きなどの定番の屋台が出ます。
また、札幌の味噌ラーメンや豚丼などの北海道ならではの屋台も出店します。
江別市民夏まつり花火大会2022のトイレ
コミュニティセンターのトイレが利用できます。
近くにコンビニ等はありません。なるべく中央公民館・コミュニティセンターの近くにいるのが良いと思います。
会場内で鑑賞する方はトイレの他に授乳室もあります。
まとめ
江別市民夏まつり花火大会の日程や穴場スポットなど紹介しました。
会場外での穴場スポットも紹介しましたが、会場内では花火の他にイベントも行われていて音楽と一緒に花火を楽しめますので有料チケットの購入も検討してみてください。