Amazonで買い物してるとき、買おうと思ったものはカートに入れていきますよね?
そしていざ、レジに進む!となったときに
あとで買うに追加しました
と画面に出てきて焦った経験ないですか?
「あとで買う」ってどこにあるのん?
ほしいものリストの場所はすぐに分かりますが、「あとで買う」はなかなか見つかりません。
実は「あとで買う」はカートにありました。
Amazonの「あとで買う」はカートの中
Amazonのページでカートをクリック(タップ)してください。
カート内に「あとで買う」商品の一覧が出てきます。
スマホではこんな感じ。
カート内にあったんですね。
これではなかなか見つからんはずですわ。
Amazonの「あとで買う」商品の削除のやり方
「あとで買う」一覧で、削除したい商品の削除ボタンをクリックすると削除できます。
スマホではこんな感じ↓。
Amazonの「あとで買う」に勝手に商品が入ってるのはなぜ?
商品をカートに入れてて一時的に在庫なしになったり取り扱い中止になったりすると
自動的に「あとで買う」に移動します。
身に覚えがないのに「あとで買う」に商品が入ってるのはこのせいだったんですね。
Amazonの「あとで買う」に商品を追加するには
「あとで買う」にしたい商品をカートに入れます。
そのあと、カートに移動して購入せず「あとで買う」ボタンをクリックします。
スマホの場合は購入画面をずーっと下にスクロールすると数量を指定する画面が出てきます。
数量を0個にすると「あとで買う」に自動的に追加されます。
まとめ
Amazonで買い物するときは色んな商品を見て回って複数タブを開いてあれこれと商品を選んでます。
買うもの決めて決済!となったときに
あとで買うに追加しましたと画面に出てきて焦りました。
取り扱い中止になったり在庫がなくなったりしたんでしょうね。
もう一回商品を見たいのに「あとで買う」ページがどこにあるのか分からず困りました。
「あとで買う」はカートの中にあったんですね。