新年の挨拶もLINEでボタン一つで送る時代です。
でも、新年の挨拶といってもなかなか文章が思い浮かばないこともあるでしょう。
特に目上の人に送る文章には気を使うものです。
ここでは、LINEで新年の挨拶を送る場合の例文を目上の人や親しい友人別に紹介します。
LINEで新年挨拶をするときの書き方
新年のあいさつは、LINEでメッセージで送ることも一般的になりつつあります。
年賀状を送っていない場合でも、年末年始のあいさつはLINEを活用している人も多いです。
LINEであいさつをする利点は、リアルタイムでメッセージを送信できることです。
新年のあいさつをすることができ、相手が既読かどうかもLINEで確認できるのもポイントです。
年賀状では、挿絵や写真を選んだり、デザインを選んで一言メッセージを添えたりして相手に個性を出すことができますね。
しかし、LINEで新年のあいさつをする場合はアプリを使わない限りは文章だけが印象を決定づける要素となります。
とはいうものの、一貫して堅苦しい表現だと相手によっては戸惑うこともあるでしょう。
新年のあいさつとして冒頭に賀詞をしっかり書いて、後半部分の挨拶で個性を出すのも良いですね。
賀詞とはお祝いの言葉で、年賀状でよく使われるのが「賀正」「謹賀新年」です。
よく目にしますよね。
LINEで新年のあいさつをする際には、文章の賀詞が適しています。
以下は賀詞の例です。
- 明けましておめでとうございます
- 新年おめでとうございます
- 新春のお慶びを申し上げます
- 謹んで初春のお慶びを申し上げます
- 謹んで年頭のご祝辞を申し上げます
これらの賀詞を活用して、LINEで新年のあいさつを送る際の例文を以下にまとめました。
あいさつ文の表現の堅さやくだけた雰囲気など、使い分けてお役立てください。
新年の挨拶をLINEで送る際の例文
LINEを利用して新年の挨拶を送る際の例文は以下の通りです。
新年の挨拶の基本的な例文
旧年中は大変お世話になりました
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
本年もよろしくお願い申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
この新年の挨拶文は、どの相手にLINEで送っても使える無難な例ですね。
相手ごとに一言添える場合は、た昨年の感謝の言葉の後に、自分らしいメッセージを加えると良いでしょう。
LINEでの新年の挨拶例文・相手による違い
新年の挨拶をLINEで送る場合、相手の関係や状況によって文体や内容を変える必要があります。
友達や同僚に新年のあいさつをLineで送る際には、スタンプなどを活用しながら、口語調で気軽にメッセージを伝えるのが良いでしょう。
少し軽い表現(親しい友人や家族に送る場合)
- 明けましておめでとう!今年もよろしくね😊
- 新年おめでとうございます🎍今年も楽しく過ごしましょう!
- あけましておめでとうございます🐯今年も元気に頑張りましょう!
- あけおめことよろ!今年も一緒に盛り上がろうぜ🎉
- あけましておめでとうございます🎊今年も仲良くしてくださいね💕
- 明けましておめでとうございます!今年も楽しい1年になりそうだね。よろしくね!
- 旧年中はいろいろお世話になりました。これからも一緒に仕事も遊びも盛り上げていこう!本年もよろしくお願いします。
目上の人やビジネス関係に送る場合
LINEでも目上の人に対しても失礼のない形で新年の挨拶を伝える文例
本年もどうぞよろしくお願いいたします
旧年中は大変お世話になりました
本年も変わらぬご指導のほどお願い申し上げます
旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
本年もより一層のご発展をお祈り申し上げます
昨年は多大なるご支援をいただき感謝の念に堪えません
本年もご期待に沿えるよう努めてまいります
旧年中はご愛顧を賜り誠にありがとうございました
本年もお客様のご満足を第一に考えサービスの向上に努めてまいります
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします
皆様にとりまして幸多き1年となりますよう心からお祈りいたします
旧年中は大変お世話になり厚く御礼申し上げます
本年も変わらぬご指導のほどお願い申し上げます
ご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
旧年中は格別なお引き立てを賜り心より御礼申し上げます
またご一緒できることを楽しみにしております
貴社のさらなるご発展をお祈りいたしますとともに本年もお引き立て賜りますようお願い申し上げます
ただ、目上の方に新年の挨拶をLINEやメッセージで送ることが一般的になっているとはいえ、例文のような堅い文章を送らないといけない相手にはLINEでなく年賀状で新年の挨拶をした方がいいと思います。
まとめ
新年の挨拶もLINEで手軽に送れる時代です。
親しい友達なら一言とスタンプだけで済ませられることも多いです。
会社の上司などの目上の人にはきちっとした文章を送れるようにしましょう。