祝儀袋の内袋・中袋はボールペンで書いていい? 基本的な書き方も解説
本ページはプロモーションが含まれています

祝儀袋の内袋・中袋はボールペンで書いていい? 基本的な書き方も解説

祝儀袋の中に内袋ってありますよね。

祝儀袋の内袋にも名前など書くことになりますが、ボールペンで書いて良いものなのでしょうかね。

祝儀袋の表書きであれば、筆もしくは筆ペンで書くのがマナーになりますよね。

 

それに対して祝儀袋の内袋(中袋)はどうなのかと言いますと、何も書かなくていいという説もあれば名前・住所・金額を書くべきという説もあるのです。

実ははっきりとしたマナーは無いんです。

 

つまり、ボールペンで書いても構いません。

 

最近では、受け取る相手やその両親が名前と金額を確認しやすいように中袋に書くのが一般的になってきています。

後からの内祝いなどを考えるときに管理しやすいし、とても助かりますので書いておくことが相手への気遣いになったりします。

でも、実際にどのように書けばいいのか、包むお金にもマナーがあるのではないか分からないことだらけです。

 

今回は祝儀袋の内袋の基本的な書き方、ボールペンで書いていいのかなどをお答えしたいと思います。

\楽天の売れ筋商品をチェック!/
楽天ランキングページはこちら<PR>

\Amazonでは今こんな商品が売れてるよ!/
Amazonのランキングページはこちら<PR>

祝儀袋の内袋をボールペンで書くときのポイント

内袋をボールペンで書く時に注意することを2つ紹介します。

 

ボールペンは水性の濃い黒のインク性のもので書く

ボールペンで書くときは、必ずインクが濃い黒のもので書きましょう。

油性のボールペンはインクに粘りがあり、書いている途中で文字がかすれて滲んでしまう可能性があります。

水性のボールペンがオススメです。

また、薄い黒や不鮮明なものはお祝い事では失礼にあたるので注意しましょう。

左側から書いていく

右手で書く場合、右側から書いていくと右手で字をこすってしまい、ボールペンの字が汚れる恐れがあります。

なので、左側から書いていくと綺麗に書くことができます。

つまり、左側から「名前」→「住所」→「郵便番号」の順に書いていくということです。

 

左手で書くときは、反対に右側から書くといいですね。

 

 

出産祝いでご祝儀袋を渡す際の中袋の書き方についてはこちらの記事にまとめてあります。

場合によっては中袋を書かなくてもいいときがあります。

チェックしてみてください。
↓↓
出産祝いに名前書くとこないときの書き方!中袋に書かないでいい場合とは

 

お香典の中袋の書き方についてはこちらの記事にまとめてあります。

参考にしてください。
↓↓
香典の内袋の書き方!ボールペンやサインペンで書いていい?薄墨必要?

 

祝儀袋の内袋に住所はどう書く?内袋の基本的な書き方と注意点

まず、名前と住所は内袋の封筒の裏に書きます。

住所は相手が知っているからといって、県名や市名を省略したりしないようにしましょう。

きちんと書くのが親切です。

 

封筒の左下の方に左から名前・住所・郵便番号の順で縦書きで書きます。

このとき文字の大きさが名前>住所>郵便番号となるように書くと見やすくて綺麗に書けますよ。

 

ご祝儀袋に自分の名前を書かなければならない理由はこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
ご祝儀袋は自分の名前書かないでOK?名前なしがダメな理由

 

ご祝儀の金額は内袋の封筒の表に書きます。

封筒の中心の少し上側から大きく書いていきましょう。

頭には「金」をつけて、少し空けてから金額を漢字や漢数字を使って書いていきます。

 

漢数字書き方例

一 → 壱
二 → 弐
三 → 参
四 → ※縁起が悪い数学なのでNG
五 → 伍または五
六 → ※縁起が悪い数学なのでNG
七 → 七
八 → 八
九 → ※縁起が悪い数学なのでNG
十 → 拾
万 → 萬
円 → 圓または円

3万円 → 金 参萬圓 または 金 参萬円
十五万円 → 金 拾伍萬圓 または 金 拾五萬円

「四」や「六」、「九」は「死」や「苦」を連想させて縁起が悪いと言われているので使ってはいけません。

注意しましょう!

 

中袋のなかには、最初から表に名前と住所、裏に金額を書くように欄が印刷されているものもあります。

その場合は書いてある項目に従って記入していきましょう。

金額を書く欄が横書きのときは上記で紹介した漢数字でもいいですし、3万円なら数学で「30,000円」と記入しても大丈夫ですよ。

 

金額であれば数字を書く際も分かりやすいですが郵便番号はどうでしょうか。

漢数字を縦書きで書くのも慣れませんし、郵便番号や番地のゼロもどう書くのが正しいのか分かりませんよね。

こちらの記事でまとめてますので参考にしてください。
↓↓
祝儀袋の中袋に書く郵便番号のゼロってどう書くの?縦書きでの数字

 

祝儀袋の内袋は封をする?お金の入れ方を解説

一般的には内袋(中袋)に封をする必要はありません。

 

ただし、金額が大きい場合は封をしておいた方が良いですね。

封をする場合は糊付けをした後に「封」または「〆」の文字を書きましょう。

 

お金を入れるのにもマナーがありますのでご紹介していきます。

 

御祝儀には新札を用意する

新札とは「発行されてから1度も使用されていないお札」のことです。

通称ピン札ですね。

お祝い事で新札でないお札を使うのは失礼にあたりますのて注意しましょう。

銀行や郵便局で新札と両替できますよ。

ただし、基本的に平日のみですので余裕をもって両替しておきましょう。

 

割り切れる数字のお札は避けましょう

割り切れる数字(偶数)も「四」や「九」と同様に縁起が悪いとされているため、避けた方が無難です。

ただし、同じ偶数でも「八」は末広がりで縁起が良く、「二」は夫婦やペアを連想させるいう理由からOKとされています。

でも、2万円を贈る場合は1万円札を2枚入れるのではなく、1万円札を1枚と5千円札を2枚の計3枚になるように入れるのがおすすめです。

縁起のものですから、ちょっとした気遣いですね。

 

お札は表側を上にして入れる

お札を内袋に入れるときは必ず裏表向きを揃えて入れましょう。

お札は人物の肖像が書かれている方が表になります。

内袋に入れるときは、内袋の表側にお札を表側、肖像画が上に向くように入れてください。

 

お札の種類が複数になる場合は金額の大きいお札が上にくるように入れましょう。

例えば、一万円札と五千円札を入れる場合は下に五千円札、上に一万円札というふうに入れます。

 

 

町内でご祝儀やお花代を渡す機会も多々あると思います。

金額はいくらくらい包めばいいのか、表書きの書き方などまとめた記事があります。

こちらも読んでみてください。
↓↓
町内会のお祭りのお花代のお金はいくら?封筒の表書きの書き方は?

 

獅子舞へのご祝儀の渡し方や金額の相場についてはこちらの記事にまとめてあります。
↓↓
獅子舞のお布施やご祝儀はいくら払う?頭を嚙む意味も解説

 

まとめ

祝儀袋の内袋にはボールペンで書いてもOKです。

ボールペンで書く場合は濃い黒のインクで書きましょうね。

内袋の書き方関しては、はっきりとしたマナーはありませんが、受け取る相手が管理するときに困らないように名前と住所、金額を書いておきましょう。

お金を入れた後封をする必要はありませんが、お金を入れる際のマナーがありますので相手に失礼がないように注意しましょう。

 

おめでたい事ですから自分も相手も気持ち良くお祝いしたいですよね。

様々なマナーがありますが、事前に余裕をもって用意しておくと安心ですね。

 

テキストのコピーはできません。