おみくじで凶ばかり引くのは運が悪いのか?引いたときの対処法と浅草寺の凶の意味
本ページはプロモーションが含まれています

おみくじで凶ばかり引くのは運が悪いのか?引いたときの対処法と浅草寺の凶の意味

お寺や神社にお参りするとおみくじを引くのが楽しみという方も多いと思います。

初詣なんかでは新年の運試しとおみくじを引きますよね。

 

中には、おみくじを引く度に凶ばっかりでる人もいるでしょう。

運が悪いのかとか、いいことが起こらないのかと不安になるかも知れませんが心配はいりません。

 

実際は運が悪いということではないのです。

 

ここでは、おみくじで凶ばかり引くのは運が悪いのかどうかや、おみくじの凶の意味、浅草寺で凶が出やすい理由について解説します。

 

おみくじで凶ばかり引くのは運が悪いの?

おみくじで凶が出ると「運勢が悪いんだな」と考えがちですが、実際にはおみくじの結果には良いことや悪いことはありません。

おみくじでは、凶は占ったことが吉よりも勢いがないことを示しています。

どちらが優れているわけではなく、吉もやがて凶に変わるとされているため、大吉が出ても油断は禁物です。

 

おみくじは占いの一形式であり、将来の方針を示唆しています。

重要なのは、大吉や凶の結果に一喜一憂せず、おみくじに書かれたメッセージを注意深く受け止めることです。

 

また、おみくじにおいて凶が出る確率は低いものです。

そんな確率が低い凶を何度も引くことは珍しく、ある意味でラッキーかもしれません。

 

とは言え、何度も凶が続くと不安になる気持ちも理解できます。

そういうときは、おみくじをよく読みましょう。

凶のおみくじには「この先何に気をつければいいか」というメッセージが込められています。

おみくじを注意深く読み、通常よりも慎重に行動すれば問題ありません。

 

繰り返しますが、凶が出たからといって必ずしも災いが起こるわけではありません。

 

過度に心配しなくていいです。

 

おみくじで凶を引いた場合の対処法

おみくじの凶を引いたら、ますますおみくじに書かれた内容を注意深く読んでみましょう。

おみくじは占いの一形式であり、将来の指針を提供してくれるものです。

 

凶のおみくじには、何に気をつけるべきかが詳細に書かれているため、状況によっては非常に頼りになります。

「凶が出たからもう終わりだ…」と思わずに、おみくじをよく確認して将来の手がかりを得ましょう。

 

おみくじで凶を引いたら、おみくじの処分に悩みます。

こんな場合、ご神木に結ぶか、持ち帰るかはどちらでも問題ありません。

 

生命力にあふれた木々に結ぶことで運気が上がるとも言われます。

また、おみくじをその木々に結びつけることで、神様や仏様からのご加護をより得ることができます。

 

逆に、凶のおみくじを持ち帰り身の回りに置くことで、いつでもその内容を見返すことができて気持ちを引き締められます。

 

「凶のおみくじは縁起が悪いから持ち帰ったら罰があたる」などといったことは心配ありません。

 

無事に時間が経過したら、再びおみくじの凶を引いた寺院や神社に向かいお礼にお参りすることもおすすめです。

 

 

浅草寺のおみくじの凶の意味

浅草寺のおみくじは凶が出やすいと言われます。

それもそのはず、浅草寺のおみくじは凶の確率が高いのです。

おみくじは各種類ごとに出現する確率が決まっていますが、多くのお寺や神社で凶が出る割合は約11.5%に設定されています。

 

ところが、浅草寺では凶が出る割合を約30%に設けており、他の神社やお寺に比べて凶が出る確率が2倍以上高い計算になります。

 

これは、浅草寺のおみくじが元三大師御籤帳(がんざんだいしみくじちょう)というおみくじの起源のものから、江戸時代に設定された割合です。

元々、浅草寺のおみくじは凶の割合が他よりも高かったのですね。

 

浅草寺の凶の意味

おみくじは観音様に対する相談やお尋ねの手段です。

例えば、何か悩み事があるときに解決策を求めておみくじを引くことがあります。

もしも凶が出た場合、絶望感を抱くのではなく今はその道をやめるべきだと受け止めてください。

 

運勢について占おうとおみくじを思って引いて、凶が現れたならそれは「これ以上悪くはならない」という意味です。

これ以上悪くなることはないので、その結果を受け入れてるのです。

おみくじを結んで「みくじかけ」を行い、観音様にお参りして帰りましょう。

 

浅草寺では十三参りが出来ます。

京都の風習である十三参りを関東でもできるお寺についてこちらの記事にまとめました。
↓↓
十三参りを関東で出来るお寺を紹介!京都だけじゃない

 

なお、浅草寺のおみくじの割合は

  • 大吉17%
  • 吉35%
  • 半吉5%
  • 小吉4%
  • 末小吉3%
  • 末吉6%

です。

多くのお寺や神社が凶の割合を約11.5%にまで引き下げたのは「凶ばかりが出ると嫌がる人が多い」という理由からです。

 

大阪の住吉大社も凶が出やすいと聞きます。

実は住吉大社の凶の確率は19%です。

他のお寺や神社よりも高めですね。

 

浅草寺には大凶はありませんが、住吉大社には大凶も入れてあります。

大凶は6.25%です。

16分の1ですね。

 

まとめ

おみくじで凶ばかり引くときどうしたらいいかを紹介しました。

凶のおみくじは運が悪いわけではなく、これからの行動指針へのアドバイスと受け取ってよく読みましょう。

 

浅草寺はやはり凶が出やすいのですね。

テキストのコピーはできません。