合皮ソファーから嫌な臭いが…。そんな時ありますよね。
洗濯機で丸洗いしたいぐらいですが、ソファーは大きすぎてできません。
そんな合皮ソファーのお手入れの仕方についてご紹介していきます。
ドライヤーをかけて臭いを取る方法や重曹を水に溶かした重曹水での拭き掃除のやり方を詳しくご紹介していきます。
ぜひ臭い取りの参考にしてくださいね。
合皮ソファーの臭い取りにドライヤーを使う方法
まずはドライヤーをかける方法です。
臭い取りには手軽な方法ですが合皮ソファーを劣化させてしまう場合もあるので注意しながらやっていきましょう。
やり方は、10㎝ほど離れた位置からドライヤーの風をまんべんなく当てていくだけです。
こうすることによって臭いの原因である化学物質を揮発させることができます。
臭いの原因は化学物質にあります。
この化学物質は熱に弱く揮発しやすい性質を持っているのです。
そのためドライヤーの熱により、臭いを和らげることが出来ます。
購入したての合皮ソファーの臭いが気になる場合もドライヤーを試してみてもいいでしょう。
ですが、あまり近い距離からドライヤーをかけたり、長時間ドライヤーをかけてしまうと合皮にダメージを与えてしまうので気をつけましょう。
合皮ソファーの臭い取りに重曹を使う方法
次に重曹を使った方法です。
先ほどご紹介したドライヤーを使用しての臭い取りは、熱が加わり合皮ソファーにダメージを当ててしまう可能性もあります。
心配がある方は重曹を使用した臭い取りをおすすめします。
重曹は比較的に安くて手に入れられて、ほかの掃除などでも使えるので買っておいても無駄にならずに済む便利アイテムです。
まず重曹を水に溶かして重曹水を作ります。
割合は100グラムの水に対して、重曹を小さじ1杯入れて溶かしていきます。
スプレーボトルに重曹水を入れて、目立たない場所にスプレーをかけて合皮ソファーが色落ちしないかを確認します。
大丈夫そうでしたら全体にスプレーしていき、雑巾やタオルでふき取っていきましょう。
なるべく柔らかい素材のものを使うようにしましょう。
あまり強い力を入れてごしごしと擦ってしまうと合皮ソファーにダメージを与えることになってしまいます。
優しく汚れをふき取るように拭いていきましょう。
最後に、水で濡らした雑巾で拭いてしっかりとソファーが乾いたら終了となります。
合皮のバッグの臭いの取り方についてはこちらの記事にまとめてあります。
↓↓
合皮バッグの臭い取りの簡単な方法と知っておくべき洗濯の仕方
合皮バッグの臭いを何とかしたい方は参考にしてください。
合皮ソファーの掃除の仕方
最後に掃除の仕方についてご紹介していきます。
正しくお手入れをしてあげることで経年劣化をふさぐことが出来ます。
お気に入りのソファーをなるべく長く良い状態を保っていきたいですよね。
良い状態を保つためにも日常的な汚れについてはこまめにふき取ることをおすすめします。
小さなホコリなども見つけたら払うようにしてきましょう。
掃除方法としてまず、硬く絞った雑巾で汚れをふき取っていきましょう。
雑巾だけではなく柔らかい素材のタオルなどがあれば合皮ソファーにダメージをあまり与えずに掃除することができます。
水拭きだけでは汚れが落ちない場合は中性洗剤を薄めたものをしようするのもいいでしょう。
拭き終わったら中性洗剤がソファーに残らないように念入りに2~3回ふき取っておきましょう。
水拭きをした後は必ず乾いた雑巾などでふき取りましょう。
ソファーに水が残ってしまうと化学変化が起きてしまい、ソファーの劣化を進めてしまう原因になってしまいます。
次に専用のクリームを塗っていきましょう。
水拭きと乾拭きを終えたら、専用のクリームを塗っておくと経年劣化を抑えることが出来ます。
ホームセンターなどに専用のクリームが売っていますのでチェックしてみてください。
傷や汚れを防ぐ効果と共に、ツヤも出してくれます。
ただし、本革用のクリームではなく【合皮使用可】とあるものを購入してください。
本革用ですと合皮ソファーにダメージを与えてしまうので注意していきましょう。
最後に汚れがひどくカビなどが発生してしまった時の掃除の仕方です。
せっかく購入したソファーにカビが生えてしまっているとショックですよね。
ですが、適切な処置をすればカビも落とすことができます。
まず目に見えるゴミをソファーから取り除き、先ほどもご紹介した重曹水でカビを雑巾などでふき取っていきましょう。
その後除菌用のアルコールスプレーを吹きかけ乾拭きをします。
ソファーのについた水分が完全に乾けば完了です。
これで嫌なカビを落とすことが出来るでしょう。
合皮ソファーの中にはアルコールで色落ちしてしまう種類もあるので目立たない場所で試してから使うようにしてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
臭いを取る手軽な方法から合皮ソファーの掃除の仕方までご紹介しました。
ソファーは日常的に座る場所なのでどうしても汚れがたまりがちですよね。
ソファーを良い状態で長く保ちためにも日常的にお掃除をすることを心がけていきましょう。
時間が空いた時には少し手のかかるクリームなどを使用していくといいかもしれませんね。