友達と遊んだ時や大切な人とデートしたとき思い出についつい、プリクラをとってしまいますよね♪
今はたくさんの機能もついていて撮るのがとても楽しくなります。
1日に何度も撮ってしまった…ってことをしているうちに気づいたらプリクラがたくさんたまっていて箱の中にどっさり…!ってこともよくあります。
そして、あのプリクラ使いたい!と思ったときに限って、なくしてしまったり探すのに時間がかかってしまったりしますよね!
あなたもそのうちの一人ではないでしょうか?^^
私も学生時代、1週間に何度もプリクラを撮りたまりに溜まってしまって収納に困ったことがあります。
大切な思い出はしっかり収納して、いつでも見直すことができるようにしておきたいものですよね。
そこで、プリクラの収納にとても便利な無印良品の商品をいくつか見つけましたので紹介していきます。
プリクラの収納には無印良品のカードホルダー
まずは無印良品の「ポリプロピレンカードホルダー・3段」です。
最近のプリクラは名刺サイズの91mm×55mmにカットされていることが多いことに気が付きました。
このカードホルダーも1段の大きさが91mm×55mmのため、プリクラの形にぴったりはまり、きれいに保管することができます!
しかも3段で用意されているので、たくさん収納ができます。
たくさんプリクラを撮るあなたにピッタリの商品ですね^^
一目見てどのプリクラかわかるため、とても探しやすくおすすめです!
無印良品の「ポリプロピレンカードホルダー・3段」
↓↓
無印良品 ポリプロピレンカードホルダー サイド収納 3段 180ポケット 1セット(2冊)
ちょっと大きめのサイズならAmazonでも買えます。
↓↓
無印良品 ポリプロピレンフィルムアルバム・3段・3冊組 L判・132枚用・ポケット付
また、3段以外の商品もたくさん用意がされていますのであなたに合うものを探してみてくださいね。
個人的には、3段で出来ている方がコンパクトで必要なときに持ち運びがしやすいのでおすすめです^^
プリクラの収納ケースには百均の名刺ホルダーもおすすめ!
先ほどは無印良品の「ポリプロピレンカードホルダー・3段」を紹介しましたが、無印良品じゃなくても、代わりのおすすめ商品もあるので安心してください♪
それはずばり!
100均に用意されている「名刺ホルダー」です!
一般的な名刺サイズは91mm×55mmのため、こちらも無印良品のカードホルダーと同じようにプリクラを収納することができます♪
ダイソーだとこんな商品。
↓↓
名刺ホルダー120ポケット3段(半透明パステル)
また、お近くの100均のお店によっては取り扱っている種類や形などが異なるかもしれませんが、名刺ホルダーであれば、同じように収納ができると思います。
また、100円ショップによっては無印良品のカードホルダーと同じように3段でできているものもあります。
見つけることができたら、とてもラッキーですね♪
ぜひ、探してみてください^^
プリクラの収納ホルダーをもっとおしゃれにカスタマイズ!
たくさんのプリクラがすっきり収納できるアイテム。
せっかくなので、収納だけではなく、もっとおしゃれにカスタマイズしていきたいですよね!
そこで、この収納ホルダーを使ってどのようなカスタマイズができるか考えてみました!
この収納ホルダー、プリクラをはさめるだけではありません。
名刺サイズに切った画用紙にマスキングテープやステッカーであなた好みにデコレーションしてみましょう。
そこ名刺サイズに切った画用紙に友達の名前を書いて、友人ごとに区切ったり、プリクラをとった日の日記を書いて挟むことで一目で思い出を分けることができます!
こうすれば、ホルダーを開いたときに、いつでも思い出を振り返ることができますね♪
また、お手紙を書いて挟むことで友人や恋人への手作りプレゼントにもできるのではないでしょうか!
これだったら不器用な方でも気軽に作れそうですよね!
まとめ
いかがでしたか?
ついついたくさん撮ってしまい、収納に困っていたプリクラ。
無印良品や百均のカードホルダーを使うことで簡単に、可愛く収納ができることが分かったのでこれからはすっきりとまとめることができそうですね!
私も箱詰めになっているプリクラたちを、今回ご紹介した方法で整理整頓してみようとおもいます!
あなたも是非、一緒に試してみませんか?