高校生の就活については、なかなか目に触れることは少ないですよね。
10代で、一生働くかもしれない会社を選ぶわけですから、人生においてとても重要ですよね。
そして、不安も大きいはずです。
会社見学に行くけれど、どんな服装でいけばよいのか?
髪型や持ち物など、どんなところに気を付けたらよいのか?
いざ見学日が近づいてくると、だんだん疑問や不安が浮かんできますね。
会社と自分とのファーストコンタクトでもあり、この印象によって、選考にも左右されることもあります。
今回は、そんな大切な機会である会社見学に行く際に気を付けるべき身だしなみや持ち物などについて解説します。
基本は制服ですが細かく注意する点があります。
会社見学に行く高校生の服装はこれが印象良し
会社見学に行く際は、事前に案内が配られるかと思います。
その内容をまずはしっかり確認しましょう。
基本は制服で
高校生の場合、基本は制服です。
指定がない場合も制服で行くのが無難です。
それなら、いつも着ているから大丈夫!と気を抜くのは待ってください。
きちんと正しい着方が出来ているかを確認しましょう。
清潔感があるか、爽やかな印象に映るかがポイントです。
なので、着崩していたりスカートを折ったりしてはいけません。
当然、マイナスな印象になります。
また、しわや汚れ、ほつれ等がないかもきちんと確認しましょう。
スカート丈も正しい長さで行きましょう。
規定はきちんと学校のホームページに見本が載っていたり、生徒手帳などに書いてあるはずなので確認してみてください。
シャツも学校指定のもので、ボタンも一番上まできちんと止め、首元はあけないようにします。
学校の制服がないという場合は、スーツがある方はスーツ、オフィスカジュアルな服装で行きましょう。
ジャケットとパンツの組み合わせがおすすめです。
襟のある白シャツかシンプルなカットソーで、パンツは黒などが良いでしょう。
靴下も同様、白や黒、紺色などが良いでしょう。
靴はローファーやパンプスなど革素材のものが良い
靴は規定のローファーでOKです。
ただし、かかとを踏んでいたりする場合はだらしなく映ってしまうためNGです。
もし、すぐに用意出来ない場合は綺麗なものを友達に借りるなども手です。
と言っても、新しいものを用意するのが一番の方法ですね。
スニーカーは汚れやすく、企業にはラフなイメージに映ってしまうため会社見学には向いていません。
基本的にはおすすめしません。
見学に行く会社に相応しい服装を考えて着ることが必要です。
ここで注意したいのは、迷ったときに友達に相談しないことです。
いくら先に会社見学に行ったとしても、見学に行く会社によって服装は違ってくる場合もありますし、会社の意図を汲んだアドバイスを友達はしてくれないでしょう。
不安な場合は、事前に指導担当の先生に相談をして不安を解消しておきましょう。
私服指定があった場合は私服で
企業によっては私服指定の場合もあります。
多くはアパレル関係の会社であるかと思います。
わざわざ私服の指定にするということは意図があり、ファッションセンスをみられるのだと思います。
自分の色は出しつつ、服選びも、靴選びも派手すぎるものは避けて見学に相応しい私服で行きましょう。
服装の注意点を述べましたが、一人の大人として常識で考えれば分かることばかりです。
清潔にしていれば問題ありません。
高校生が会社見学に行くときどんな髪型がいい?
髪型も服装同様に印象に大きく関わるところなのできちんと整えておきましょう。
髪はひとつに束ねて、前髪は目にかからない長さで、表情がよく見えるようにします。
ポイントは
- 眉が見えるようにする。
- 耳も見えるようにする。
- お辞儀をしたときに崩れないようにする。
この三つです。
眉は表情の要ともいうほど重要な部分です。
眉を見えるようにしておくことで、表情豊かに話すことができ印象が変わってきます。
耳も見えるようにすることで表情がしっかり見えて明るい印象になります。
顔が丸見えで恥ずかしいなと思うかもしれませんが、あなた自身をしっかり見てもらえる大切な機会ですので一時の恥ずかしさは捨てて、笑顔で頑張りましょう。
短くてくくれない場合も、お辞儀をした際に髪の毛が前に来て直さないといけないようであればピンで止めるなどして清潔感を保てるようにすることが重要です。
応募前職場見学に行くときの高校生の持ち物は?
応募前職場見学に持っていくとよい持ち物です。
メモ帳やノート・筆記用具
会社説明や工場見学などで話を聞くときに、重要と思われる個所をメモを取っておくと、後から振り返ることができます。
また、質問や確認したいことをメモしておくことで、より有意義な職場見学になります。
ハンカチ、タオル
汗をかいたり、お手洗いでも使えるように、ハンカチやタオルを持っていきましょう。
ティッシュ
鼻をかむときや、手を拭くときに使えるように、ティッシュを持っていきましょう。
スマートフォンと充電器
緊急時のためにスマートフォンと充電器を持っていきましょう。
ただし、職場見学中は電源を切るかマナーモードにしておきましょう。
その他、指定されてるものがあれば忘れず用意しておきましょう。
高校生が会社見学するときのカバンはどんなのがいい?
鞄は学校規定のスクールバッグで行きましょう。
キーホルダーなどがついている場合は、すべて外していきます。
通学にはリュックを使っているという人も、緊張感のある場所に行く際の身だしなみとして必ずスクールバックで行くようにしましょう。
スクールバッグがないという人は、自立するものでA4サイズの紙が入る落ち着いた色のカバンで行くようにしましょう。
私服の際にもこのようなものを持っていくと良いかと思います。
また、筆記用具もキャラクターものなどのペンは避けて、シンプルなものを持っていきましょう。
細かいところではありますが、会社見学では高校生だからと言って手加減はされないのが現状です。
こうしたTPOに合わせた応対ができるかどうかも見られています。
社会人になるための一歩として、気を引き締めてしっかり準備をしましょう。
会社見学に行くときの服装やカバンはどんなのにすればいいかは分かりましたね。
じゃあ実際に会社見学に行ったとき、現地でどう挨拶をすればいいのでしょうか。
社会でのマナーなども知らないと不安ですよね。
会社見学で好印象を持たれる挨拶の仕方や、質問すべき内容をこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。
↓↓
高校生の職場見学での挨拶の仕方!マナーと気をつけること
まとめ
いかがだったでしょうか。
面接ではないとはいえ、志す会社の中に入る訳ですから緊張してしまうかと思います。
しかしながら、会社側が「この会社で頑張ってくれる人材」を探しているのと同じように、見学に出向く側も「頑張って働いていける会社であるかどうか」を見なくてはなりません。
落ち着いて見学をし、志望する会社に好印象をもって貰えるように準備をしっかりして、実りある会社見学にしてくださいね。