よもぎは和食にも使われますし、お薬にも使われる日本に馴染みの深い植物です。
庭に植えてはいけないとも聞きますが、なぜそう言われるのでしょうか。
ここでは、よもぎを庭に植えてはいけない、栽培禁止と言われる理由や栽培方法など紹介していきます。
よもぎを庭に植えてはいけないと言われる理由
よもぎは庭で栽培禁止されているわけではありませんが、あまりおすすめできない理由があります。
よもぎは上手に育てれば、美味しくて健康に良い食べ物として楽しめます。
しかし、次の二つの理由で庭での育て方には注意が必要です。
- 他の植物に悪影響を与えることがある
- アレルギーを引き起こすことがある
よもぎはとても早く大きくなり、他の植物のスペースを取ってしまうことがあります。
また、一度広がり始めるとその勢いを止めるのが難しいです。
これが、他の植物にとって問題となることがあります。
よもぎは根が浅くて強いので、庭に植えた後で取り除こうと思ってもなかなか大変です。
さらに、よもぎにはアレルギーを引き起こす成分が含まれているため、植えることでアレルギーの症状を感じる人もいます。
このような理由から、よもぎを庭で育てる場合は他の植物やアレルギーのリスクを考慮して慎重に管理することが重要です。
よもぎの育て方とポイント
よもぎを育てるときのコツとして、場所選びや環境作りがすごく大事です。
日光をたっぷり浴びられる、風通しがいい場所がベスト。
土は、水はけが良くて、栄養分が豊富なのを選びましょう。
よもぎは光をたくさん受けると元気に育つので、しっかり日光をあててあげることが大切です。
また、よもぎは乾燥には強いですが、水不足は成長を止めてしまう可能性があるので、土が乾いたらしっかり水やりをしましょう。
成長が早いので、大きくなりすぎないように定期的に剪定するのもポイントです。
特に、他の植物のスペースを侵さないように、バランスを見ながら育てることが重要です。
湿気が多いところも好みますが、風通しを良くしてジメジメさせないこと、さらに、寒い地域では冬の寒さから守る工夫も必要です。
肥料を適切に与えることで、より健康的に育つようにしましょう。
これらの注意点を守りながら育てれば、よもぎを元気にそしてうまく育てることができます。
日光をしっかり受け、水はけのいい土で適切な水やりと剪定を心掛けることが美味しいよもぎを育てる秘訣です。
よもぎが増えすぎるのを防ぐ方法
よもぎが庭でどんどん増えてしまうのを避けたいとき、いくつかの対策があります。
庭の見た目を整えたり、他の植物のスペースを確保するためにも、よもぎの管理は大事です。
ここで紹介する3つの方法を試してみてください。
定期的に手入れする
よもぎはすぐに大きくなるので、定期的に様子を見て必要に応じて分けたり整理したりしましょう。
花を摘む
よもぎが種をまき散らす前に、花が咲いたら摘んでしまいましょう。
勝手に増えるのを防げます。
根っこをしっかり取る
よもぎの根は広がりやすいので、見つけたら根ごとしっかり取り除きましょう。
株を分けたり花を摘んだりするだけでは足りないことが多いです。
これらの対策をすることで、よもぎが庭に広がりすぎるのを防ぎながらその魅力を楽しむことができます。
定期的なケアや花の摘み取り、そして根の完全な除去を心掛ければ、庭を美しく保ちながらよもぎをコントロールすることができるでしょう。
庭でよもぎを育てるポイント
よもぎを自宅の庭で育てるのは、ガーデニング初心者にも比較的簡単です。
よもぎは生命力が強く、少しの注意を払うだけで豊かに成長します。
ここでは、庭でのよもぎ栽培のコツを深掘りしていきます。
よもぎの植え方
適切な時期と場所の選択
よもぎの種を植える最適な時期は、春または秋です。
気温が穏やかで、種が発芽しやすい環境が整っているからです。
植え場所は、日中に直射日光がたっぷりと当たる場所を選びます。
よもぎは光合成を活発に行うため、日光が不可欠なのです。
土の準備
土をよく耕して、根が伸びやすいように柔らかくしておきます。
よもぎは水はけが良い土を好むので、粘土質の重い土ではなく砂質または腐葉土を多く含んだ軽い土が適しています。
種のまき方
土を耕した後、種をまんべんなくまき、その上から薄く土をかぶせてください。
そして、たっぷりと水を与えて土を湿らせます。
種が乾燥すると発芽しにくいので、植えた後は土が適度に湿っている状態を保ちましょう。
成長の管理
水やり
よもぎは乾燥に比較的強いですが、特に発芽期には定期的な水やりが重要です。
土の表面が乾いてきたら、根に水が行き渡るようにしっかりと水をやります。
間引き
よもぎが数センチ成長したら、苗を間引きます。
これは、各苗が充分な栄養と光を受けられるようにするためです。
間引いた苗は無駄にせず、他の場所に植え替えたり若葉を料理に活用するのも良いでしょう。
収穫と利用
収穫のタイミング
よもぎは葉が若く柔らかいうちに収穫すると、香りが強く食用として最も美味しいです。
通常、植えてから数週間で収穫できるようになります。
若葉を摘むことで、さらに葉を分岐させて成長を促すことができます。
保存方法
収穫したよもぎは新鮮なうちに利用するのがベストですが、保存する場合は湿らせたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に入れると比較的長持ちします。
また、よもぎは乾燥させて保存することもでき、乾燥させたよもぎはお茶や薬草として使用することができます。
このように、少しの心配りで、庭でのよもぎ栽培を成功できます。
適切な場所選びから始めて、定期的な管理を行い、収穫時期には新鮮な葉を楽しみましょう。
よもぎを鉢植えで育てる方法
鉢植えやプランターでのよもぎの育て方は、庭で育てるよりも手間が少なく場所を取らないのでおすすめです。
よもぎは日差しをたっぷり浴びることを好むので、家の中でも日光がよく当たる場所に置くことが大切です。
始める前に、鉢やプランターの底には水の流れ出る穴を確認して水はけを良くしておきましょう。
余分な水がたまらず根腐れを防げます。
育てる上で、よもぎが健康に成長するためには栄養も大事です。
液体の肥料を定期的にあげることで、元気なよもぎを育てられます。
水やりは、土が乾いたらたっぷりと行うのがコツです。
よもぎは水を好むので、乾燥させすぎないように注意してください。
葉をこまめに摘むことも、よもぎを良い状態に保つポイントです。
摘んだ葉は料理に使ったり、乾燥させて保存したりすることができます。
鉢植えやプランターなら、よもぎがどんどん広がる心配がなく手軽においしいよもぎを楽しめます。
簡単な管理で、キッチン近くの窓辺などでも新鮮なよもぎを手に入れることができるので、ぜひ試してみてください。
よもぎを水耕栽培する方法
水耕栽培を使ってよもぎを育てるのは、庭での栽培が難しい人にとっても良い方法です。
この方法なら、よもぎが広がり過ぎる心配もありません。
水耕栽培でのよもぎ育成手順を紹介します。
最初に、よもぎの種を用意しましょう。
これはホームセンターやオンラインで簡単に見つかります。
種を水に浸しておくと、発芽しやすくなります。
次に、水耕栽培に使う器具を準備します。
プラスチックの容器がいいでしょう。
その容器に水を入れて、よもぎの種をまんべんなくまきます。
種をまいたら、水耕栽培用の液体肥料を入れます。
よもぎはたくさんの栄養が必要なので、肥料は大切です。
肥料の量は、パッケージに書かれている指示に従ってください。
水の管理も大切です。
よもぎがきちんと成長するためには、水を適宜足して常に適切な水量を保ちましょう。
水はいつも清潔に保つことが重要です。
水耕栽培をすると、よもぎの葉がきれいに育ち栄養価も高くなります。
しかも、庭がなくてもどこでも育てられるのが魅力です。
これで水耕栽培を使ったよもぎの育て方の全工程がわかりました。
初めての方でも簡単に始められるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まとめ
よもぎを庭に植えてはいけないと言われる理由は、増えすぎて手に負えなくなったりアレルギーを引き起こすことがあるからです。
特に栽培禁止になってるとかではありません。
鉢植えが手軽でおすすめです。
よもぎの用途は多岐に渡ります。
よもぎの香り高い葉を使った料理は、健康にも良く家庭での食卓を豊かにします。