軽トラックに乗せて売りにくる石焼き芋。
いい匂いを漂わせて思わず買いたくなってしまいますよね。
この前、たまたま石焼き芋屋さんが停まってたのでひとつ買ってみたら、一本500円もしました。
特別大きかったわけでもないのに「こんな高いの?」と思ってしまいました。
たまたま高いお芋屋さんだったのか、それくらいが当たり前の値段なのか…。
そこで車で売ってる石焼き芋の値段の相場をまとめました。
屋台の石焼き芋の値段の相場
車で販売されてる石焼き芋の値段は、平均的な大きさのもので一本300円~500円くらいします。
もちろん、地方によっては安いところもありますし、販売車両の種類などによって多少の上下もありますが概ねこれくらいの価格となります。
安い地域や、小さいサイズだと一本100円~200円で売られたりもします。
大きいものだと一本800円以上もすることもあります。
車で売りに来てる石焼き芋って意外と高いんですね。
一本500円というのも普通の値段のようです。
昔だと100g100円で販売されてたりしたのですけどね~。
上から吊るされてるザルに乗せて量り売りしてました。
さつまいもの重さは普通サイズで約200gですから200円前後で売られてたことになりますね。
大きいものでも400g~500gほどですから400円~500円くらいだったのですね。
昔と比べると高くなりましたね。
もし買いに行って、想定外の値段を言われると戸惑ってしまいますよね。
ですので、注文する際は「500円分ください」というように金額を指定して求めるようにすると思わぬ出費をしなくてすみますよ。
石焼き芋をコンビニで買うといくら?
実はコンビニでも石焼き芋が買えます。
それぞれのコンビニでの値段は以下になります。いずれも税込み。
セブンイレブン 224円/125g
ローソンストア100 110円
ファミリーマートとセブンイレブンが200円ちょっと、ローソン100では110円で買うことができます。
大きさもファミリーマートは通常サイズで、良心的な価格ですね。
セブンイレブンが高く感じてしまいますが、実はセブンイレブンの石焼き芋は冷凍して販売されてるのです。
袋に入って売られており、解凍して食べます。
冷凍されてる分、割高にはなりますね。
ローソンストア100はその名の通り100円+税で、一番安く買うことができます。
正確な大きさは明記されてませんが、見た感じ通常サイズでした。
例年、ファミリーマートでは11月から、ローソン100では9月から発売開始されます。
石焼き芋のスーパーでの値段は?
最近ではスーパーでも石焼き芋を買うことが出来るようになりました。
電気で焼ける焼き芋機が開発されたおかげのようです。
そんなスーパーで売られてる石焼き芋の値段は、およそ一本200円ほどです。
お買い物のついでに買ってしまいそうですね。
店にもよりますが、閉店間際だと石焼き芋も半額になったりして、よりお得に買えるかもしれませんよ。
また、スーパーなら生のさつまいもを買って家で焼くということもできますね。
時期にもよりますが、さつまいも一袋(3本ほど)で300円弱ほどで売ってます。
一本当たりにすると100円ほどになりますね。
家でトースターか電子レンジで焼くだけですので、お安く簡単に焼き芋が楽しめます。
まとめ
トラックでやってくる石焼き芋の値段は一本500円が相場ということでした。
味も業者によってピンキリですので、割高な上にリスキーかなと思ってしまいます。
中には良心的なお店もあるのでしょうけど。
コンビニで買うのが味も値段も安心です。
ただ、売ってる店が限定的なのがデメリットですね。
やはりスーパーでさつまいもを買って家で焼くというのが安くて確実、ということになるのでしょうか。