取引先相手の上司・社外の役職の呼び方はこれ!メールでのマナーも紹介
本ページはプロモーションが含まれています

取引先相手の上司・社外の役職の呼び方はこれ!メールでのマナーも紹介

社会人としての敬語の使い方には気をつけたいものですよね。

社会人の言葉の使い方として大事なことの一つが、取引先や相手方の社員の役職の呼び方です。

呼び方を間違って呼んでたりすると、その場で注意されなくても「えっ?」と思われて礼儀を知らない奴、マナーを知らない奴、常識を知らない奴という評価をされてしまいます。

ですので、しっかりと社外の方の役職の呼び方や、社外での自分の会社の上司の呼び方を理解しておきましょう。

 

ここでは、取引先など社外の役職の人の呼び方や、取引先での自社の上司の呼び方、メールでの呼び方などまとめました。

 

社外の役職ある人の呼び方

そもそも役職で呼ぶのはそれ自体が敬称です。

なので、取引先などの他社の役職の方も○○課長や○○部長と呼ぶのが正しいです

時々、「課長」に「さん」や「様」をつけて「○○課長さん」「○○課長様」などと呼んだり書いたりしてるのを見かけますがこれは間違いです。

課長や部長それ自体が敬称なのですから、それに「様」や「さん」をつけると敬称を二重に付けていることになります。

却って失礼になりますので気を付けたいところですね。

 

 

これは自社の役職、つまり自分の上司に対する呼び方でも同じです。

「○○課長」と呼んで大丈夫です。

会社によっては役職を付けずに「○○さん」という感じで呼ぶ習わしの会社もあると思います。

その辺りは会社の風習に合わせましょう。

 

会議の出欠への返事を社外にメールで返信する場合の書き方はこちらの記事にまとめてあります。
↓↓
会議の出席・欠席をメールで返信するときの書き方と文例・社外の場合

 

取引先や社外での自分の上司の呼び方

電話で話す際や打ち合わせの際に社外の人と話すときに、自社の役職者を呼ぶ場合はどう呼ぶのが正しいのでしょうか。

この場合は、呼び捨てするのが正解です。

社内の人間は身内と考えます。

社長であっても身内ですので、社外の人と話すときは呼び捨てにします。

「社長の○○が申しておりました」という風に呼びます。

「うちの〇〇社長が~」と呼ぶのはダメです。

「うちのママが~」と言ってるようなものです。

 

役職の〇〇(苗字)
○○社長、○○部長

ポイントは苗字を呼び捨てにすることです。

社内では「○○部長」と呼ぶのが普通ですが、他社と話しをする場では「部長の〇〇」と呼ぶことになります。

 

上司の代理でメールを社外に送るときの書き方についてはこちらの記事にまとめてあります。

こちらも参考にしてください。
↓↓
上司に頼まれて代わりにメールを送る場合の例文を社外と社内にわけて紹介

 

取引先など社外の役職の人の呼び方・メールでは?

相手の会社の役職の人、例えば部長のことをメールで書く場合はどう書けば良いのでしょうか。

ここは「○○部長」で良いと思います。

「様」や「さん」を付けないと何か偉そうにしてる感じがして自分的に気持ち悪いという方もいると思います。

そんな場合は、「部長の○○様」という風に「役職+苗字様」と呼ぶようにしましょう。

先ほども述べましたが、「○○部長様」は二重敬語になるので使わない方が良いです。

 

電話で呼び出してもらう場合なども同様に「部長の〇〇様をお願いします」という感じで呼びましょう。

当たり前のことを言いますが、電話で呼び出してもらう前にちゃんと自分から名乗りましょうね。

「○○会社の〇〇と申します。部長の○○様はいらっしゃいますか」といった感じです。

また、いくら相手方の役職の人とめっちゃ仲良くなってたとしても電話で「○○さんいます~?」という態度はいけませんからね。

なんだあいつ?って感じで白い目で見られますので。

 

 

ちなみに、自分の会社の役職の場合は自分の上司であっても社外メールでは呼び捨てで書きます。

これは会って会話する場合と同じですね。

「弊社課長の○○が申しておりました。」

という感じで書きます。

 

電話であれば「○○がぜひお目にかかりたいと申しておりました」 とか「部長の○○はただいま不在です」といった感じですね。

 

取引先の相手が体調不良でキャンセルすると連絡してきた場合の返信の仕方はこちらの記事にまとめてあります。
↓↓
上司や取引先が体調不良のときのメールの返信!ビジネスでの気遣いメール

 

まとめ

取引先との打ち合わせなどで相手方の呼び方を間違えると自分が恥をかくだけでなく、場合によっては会社に損害を与えることにもなりかねません。

自分の会社の人間は社外に出たら身内である、ということを心得ておくと失敗することもなくなります。

外に出たら自社の社長でも呼び捨てで呼ぶと覚えておきましょうね。

また、呼び方だけでなく、敬語も正しく使えるよう普段から心掛けておきましょう。

テキストのコピーはできません。